赤松則男

赤松 則男(あかまつ のりお、1943年9月9日 - )は、日本工学者徳島大学名誉教授徳島大学工学部卒業。京都大学大学院工学研究科博士課程電気工学専攻修了。所属学会は電子情報通信学会

経歴

徳島県立城南高等学校を経て[1]、1966年徳島大学工学部電気工学科卒業[2]。大学では陸上競技部に所属し、1964年東京オリンピック東大工町から徳島駅前まで聖火ランナーを務めた[1]。大学卒業後、京都大学大学院工学研究科博士課程で電気工学を学び1971年に修了し、同年に徳島大学工学部助手に就任。その後、1975年に徳島大学工学部助教授就任、1987年に徳島大学工学部教授に就任。2009年に徳島大学工学部教授を退官し、徳島大学名誉教授の称号を受けた[2]2020年東京オリンピックでも聖火ランナーに選ばれた[1]。指導学生に満倉靖恵慶應義塾大学理工学部教授など[3]。2023年、瑞宝中綬章受章[4][5]

著書

  • 『ハイブリッド インテェリジェント システムの応用』(1955年、コグニィザンオ コミュニケーション コーポレーション)
  • 『バイナリシナプス荷重をもつニューラルネットワークを用いてインクリメンタル学習法によるオンラインの形状認識』(1999年、ニューラルネットワークの産業応用)

翻訳

  • 『カオスはこうして発見された』(ラルフ・エイブラハム:編著、ヨシスケ・ウエダ:編著、稲垣耕作:訳)

脚注

  1. ^ a b c 「【聖火をつなぐ】2「人生で2度も聖火ランナーが巡ってくるとは」 赤松則男さん(76)(徳島市中常三島町2、会社役員)」 オリコンニュース2020-03-10 16:34
  2. ^ a b 「名誉教授 : 赤松 則男」 徳島大学
  3. ^ 慶應理工のユビキタスセンシング「思い」の可視化に挑む~脳波を見る、視る、診る 慶應義塾大学
  4. ^ 『官報』号外232号、令和5年11月6日
  5. ^ “令和5年秋の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 1 (2023年11月3日). 2023年11月18日閲覧。

外部リンク

  • 赤松則男(ReaD 研究者)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集