青木存義

青木存義
人物情報
別名 青木苫汀
生誕 (1879-08-15) 1879年8月15日
死没 (1935-04-19) 1935年4月19日(55歳没)
学問
テンプレートを表示

青木 存義(あおき ながよし、1879年8月15日 - 1935年4月19日)は、日本国文学者唱歌作詞家小説家、教育者。童謡どんぐりころころ』の作詞者として知られる。

経歴

宮城県宮城郡松島町幡谷新田出身[1]。宮城県尋常中学校(現在の宮城県仙台第一高等学校)、東京帝国大学文科大学卒業(1906年)[1]。1917年に東京音楽学校教授就任[2]。その後は文部省図書編集部長(1924年)、旧制新潟高等学校校長(1934年)などを歴任[1]。文部省在職中に『どんぐりころころ』などを始め、文部省唱歌を数多く作りあげた[3]。また青木苫汀(せんてい)の名で『我や人妻』などの小説も書いている。

人物

180cmの長身で温和な性格だったと伝わる[1]

作品

唱歌

校歌

小説

  • 『我や人妻』(広文堂書店、1907年

脚注

  1. ^ a b c d 松五小に歴史あり松島町教育委員会
  2. ^ “青木存義 (第8版) - 『人事興信録』データベース”. jahis.law.nagoya-u.ac.jp. 2021年12月6日閲覧。
  3. ^ 宮城県松島町. “第三巻”. 宮城県松島町. 2021年12月6日閲覧。
  4. ^ これなあに?神奈川県立平塚農業高等学校

外部リンク

新潟大学学長(新潟高等学校長:1934年 - 1935年)
  • 初代 橋本喬 1949-1953
  • 第2代 伊藤泰一 1953-1957
  • 第3代 小池敬事 1957-1959
  • 事務取扱 田代秀徳 1959
  • 第4代 伊藤辰治 1959-1967
  • 第5代 山内峻呉 1967-1969
  • 事務取扱 鈴木保正 1969
  • 事務取扱/第6代 長﨑明 1969/1969-1973
  • 第7代 北村四郎 1973-1979
  • 第8代 猪初男 1979-1985
  • 第9代 茂野錄良 1985
  • 事務取扱/第10代 津田禾粒 1985-1986/1986-1992
  • 第11代 武藤輝一 1992-1998
  • 第12代 荒川正昭 1998-2002
  • 第13代 長谷川彰 2002-2008
  • 第14代 下條文武 2008-2014
  • 第15代 髙橋姿 2014-2020
  • 第16代 牛木辰男 2020-
 
前身諸学校・大学長
 
新潟高等学校長
  • 事務取扱/校長 八田三喜 1919-1920/1920-1932
  • 岡上梁 1932-1934
  • 青木存義 1934-1935
  • 事務取扱 藤田猪太郎 1935
  • 岡田恒輔 1935-1937
  • 川瀬光順 1937-1940
  • 事務取扱 藤田猪太郎 1940
  • 中村寅松 1940-1943
  • 日野月明善 1943-1944
  • 松岡慎一郎 1944-1947
  • 松井正夫 1947-1950
 
新潟県立農林専門学校長
 
長岡高等工業学校長
  • 福田為造 1923-1939
  • 坪井道三 1939-1944
長岡工業専門学校長
  • 坪井道三 1944-1945
  • 山本純如 1945-1951
 
新潟医科大学長
新潟医学専門学校長
  • 事務取扱/校長 池原康造 1910-1911/1911-1916
  • 事務取扱/校長 池田廉一郎 1916-1917/1917-1922
新潟医科大学長
  • 池田廉一郎 1922-1925
  • 沢田敬義 1925-1931
  • 富永忠司 1931-1936
  • 本島一郎 1936-1944
  • 橋本喬 1944-1949
  • 高野与巳 1949-1950
  • 学長/事務取扱 伊藤秦一 1950-1953/1953
  • 伊藤辰治 1953-1959
  • 松田勝一 1959-1960
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
芸術家
  • MusicBrainz
  • 表示
  • 編集