鞆駅

曖昧さ回避 広島県広島市にある広島高速交通広島新交通1号線の「伴駅」とは異なります。
旧鞆駅の現状(下の石が改札口あと)
鞆鉄バスセンター(2006年8月)

鞆駅(ともえき)は、かつて広島県沼隈郡鞆町後地(現在の福山市鞆町後地)にあった鞆鉄道鞆鉄道線終着駅廃駅)である。鞆町の市街地の北側の入り口に位置していた。

歴史

鞆鉄道線は晩期には自社バス路線によって経営が圧迫され、朝夕のみの運行になっていたが、これはバスの鞆側ターミナルが市街地の中心地に位置しており、当駅よりも利便性に優れていたことも鉄道路線廃止の原因のひとつである。ほかにも当初営業の目的であった鞆の港で荷揚げされる鉄道貨物輸送が、港の地盤沈下によって振るわなかったことも指摘されている。

なお、バスターミナルは2005年平成17年)春に建物が更新され、敷地内に関連企業の株式会社グローバルが運営する土産物店「ともてつバスセンター」が新規に作られたが、鞆鉄道としての営業拠点は失われた。しかし、館内に鞆鉄道営業当時の写真や備品類が展示されている[1]

年表

現状

駅跡地は、鉄工工場の敷地とバスの回転場などの広場となっている。また旧鉄道路盤も県道22号線の拡幅工事によって痕跡は消滅している。

かつての駅の痕跡は廃止から半世紀が経過しており、鉄道を記念するモニュメントも一切存在しないため、ほとんど確認することはできない。バス停の名称は「鞆車庫前」であり、敷地内の片隅に標識がある。その標識と屋根の下に、わずかに駅舎の改札口の基礎の残存が確認できる程度である。

隣の駅

鞆鉄道
鞆鉄道線
金崎駅 - 鞆駅

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ともてつバスセンター 店舗案内

関連項目

 

福山 - 三ノ丸 - 野上 - 草戸稲荷 - 半坂 - 妙見 - 水呑薬師 - 水呑 - 葛城 - 田尻村 - 金崎 - 鞆

座標: 北緯34度23分36.8秒 東経133度22分46.4秒 / 北緯34.393556度 東経133.379556度 / 34.393556; 133.379556