2012年のJリーグカップ

Jリーグ > Jリーグカップ > 2012年のJリーグカップ
2012 Jリーグカップ
Jリーグヤマザキナビスコカップ
開催国 日本の旗 日本
開催期間 2012年3月20日-11月3日
参加チーム数 18
優勝 鹿島アントラーズ
準優勝 清水エスパルス
スルガ銀行CS出場 鹿島アントラーズ
試合総数 55
ゴール数 170 (1試合平均 3.09点)
観客動員数 492,089 (1試合平均 8,947人)
得点王 大迫勇也(鹿島)(7得点)
最優秀選手 柴崎岳(鹿島)
2011
2013
テンプレートを表示

2012年のJリーグカップは、2012年3月20日に開幕し11月3日に決勝が行われた大会である。

鹿島アントラーズが2年連続5回目の優勝を果たし、2005年2006年に連覇を果たしたジェフユナイテッド千葉以来の同大会連覇となった。

大会名称

ヤマザキナビスコを冠スポンサーとして2012Jリーグヤマザキナビスコカップとして開催する。

レギュレーション

大会日程

ステージ ラウンド 第1戦 第2戦 備考
グループリーグ 第1節 2012年3月20日 広島(Aグループ)、清水(Bグループ)試合なし
第2節 2012年4月4日 C大阪(Aグループ)、神戸(Bグループ)試合なし
第3節 2012年4月18日 鳥栖(Aグループ)、大宮(Bグループ)試合なし
第4節 2012年5月16日 仙台(Aグループ)、新潟(Bグループ)試合なし
第5節 2012年6月6日 磐田(Aグループ)、横浜FM(Bグループ)試合なし
第6節 2012年6月9日 浦和(Aグループ)、鹿島(Bグループ)試合なし
第7節 2012年6月27日 川崎(Aグループ)、札幌(Bグループ)試合なし
決勝トーナメント
準々決勝 2012年7月25日 2012年8月8日 ACL2012出場チーム(FC東京名古屋G大阪)の出場
準決勝 2012年9月5日 2012年10月13日
決勝 2012年11月3日

グループリーグ

Aグループ

チーム CRZ VEG JUB RED SAG SFR FRO
1 セレッソ大阪 6 4 0 2 15 7 +8 12 決勝トーナメント進出 5–0 2–1 3–2
2 ベガルタ仙台 6 4 0 2 11 5 +6 12 1–0 4–0 2–0
3 ジュビロ磐田 6 4 0 2 10 11 −1 12 2–1 4–3 1–0
4 浦和レッズ 6 3 0 3 12 10 +2 9 1–4 1–0 3–0
5 サガン鳥栖 6 3 0 3 8 16 −8 9 3–2 2–1 2–1
6 サンフレッチェ広島 6 1 1 4 8 11 −3 4 1–3 5–1 1–1
7 川崎フロンターレ 6 1 1 4 7 11 −4 4 3–1 0–1 0–3
出典: 順位表, 戦績表
順位の決定基準: レギュレーション

浦和レッズ v ベガルタ仙台
第1節 2012年3月20日 浦和レッズ 1 - 0 ベガルタ仙台 埼玉スタジアム2002  
15:01 永田充 49分にゴール 49分 公式記録 観客数: 23,076人
主審: 岡部拓人
サガン鳥栖 v 川崎フロンターレ
第1節 2012年3月20日 サガン鳥栖 2 - 1 川崎フロンターレ ベストアメニティスタジアム  
16:04 岡田翔平 53分にゴール 53分
野田隆之介 65分にゴール 65分
公式記録 矢島卓郎 78分にゴール 78分 観客数: 4,613人
主審: 東城穣
ジュビロ磐田 v セレッソ大阪
第1節 2012年3月20日 ジュビロ磐田 2 - 1 セレッソ大阪 ヤマハスタジアム  
19:04 松浦拓弥 59分にゴール 59分
前田遼一 88分にゴール 88分
公式記録 ブランキーニョ 38分にゴール 38分 観客数: 8,036人
主審: 木村博之

ベガルタ仙台 v サガン鳥栖
第2節 2012年4月4日 ベガルタ仙台 2 - 0 サガン鳥栖 ユアテックスタジアム仙台  
19:03 松下年宏 51分にゴール 51分
角田誠 62分にゴール 62分
公式記録 観客数: 7,236人
主審: 吉田哲朗
ジュビロ磐田 v 浦和レッズ
第2節 2012年4月4日 ジュビロ磐田 4 - 3 浦和レッズ ヤマハスタジアム  
19:04 前田遼一 7分にゴール 7分
千代反田充 57分にゴール 57分
松浦拓弥 77分にゴール 77分
山田大記 82分にゴール 82分
公式記録 小島秀仁 34分にゴール 34分
ロドリゴ45+1分にゴール 45+1分 (o.g.)
高橋峻希 79分にゴール 79分
観客数: 7,824人
主審: 扇谷健司
サンフレッチェ広島 v 川崎フロンターレ
第2節 2012年4月4日 サンフレッチェ広島 1 - 1 川崎フロンターレ 広島ビッグアーチ  
19:04 佐藤寿人 85分にゴール 85分 公式記録 ジェシ 58分にゴール 58分 観客数: 6,413人
主審: 飯田淳平

川崎フロンターレ v ベガルタ仙台
第3節 2012年4月18日 川崎フロンターレ 3 - 1 ベガルタ仙台 等々力陸上競技場  
19:00 田坂祐介 45+1分にゴール 45+1分
小林悠 45+3分にゴール 45+3分57分
公式記録 武藤雄樹 90分にゴール 90分 観客数: 8,186人
主審: 松尾一
ジュビロ磐田 v サンフレッチェ広島
第3節 2012年4月18日 ジュビロ磐田 1 - 0 サンフレッチェ広島 ヤマハスタジアム  
19:04 山田大記 85分にゴール 85分 公式記録 観客数: 6,372人
主審: 東城穣
浦和レッズ v セレッソ大阪
第3節 2012年4月18日 浦和レッズ 1 - 4 セレッソ大阪 埼玉スタジアム2002  
19:30 矢島慎也 42分にゴール 42分 公式記録 清武弘嗣 11分にゴール 11分
藤本康太 45分にゴール 45分
ブランキーニョ 49分にゴール 49分
播戸竜二 81分にゴール 81分
観客数: 16,533人
主審: 佐藤隆治

川崎フロンターレ v 浦和レッズ
第4節 2012年5月16日 川崎フロンターレ 0 - 3 浦和レッズ 等々力陸上競技場  
19:00 公式記録 柏木陽介 32分にゴール 32分
宇賀神友弥 57分にゴール 57分82分
観客数: 13,608人
主審: 村上伸次
サガン鳥栖 v ジュビロ磐田
第4節 2012年5月16日 サガン鳥栖 3 - 2 ジュビロ磐田 ベストアメニティスタジアム  
19:04 犬塚友輔 12分にゴール 12分65分
早坂良太 62分にゴール 62分
公式記録 松岡亮輔 52分にゴール 52分
山田大記 88分にゴール 88分
観客数: 4,642人
主審: 佐藤隆治

セレッソ大阪 v 川崎フロンターレ
第5節 2012年6月6日 セレッソ大阪 3 - 2 川崎フロンターレ キンチョウスタジアム  
19:00 ケンペス 47分にゴール 47分
柿谷曜一朗 58分にゴール 58分86分
公式記録 楠神順平 30分にゴール 30分
レナト 68分にゴール 68分
観客数: 6,855人
主審: 福島孝一郎
サンフレッチェ広島 v ベガルタ仙台
第5節 2012年6月6日 サンフレッチェ広島 1 - 3 ベガルタ仙台 広島ビッグアーチ  
19:04 清水航平 24分にゴール 24分 公式記録 中原貴之 56分にゴール 56分76分
ウイルソン 65分にゴール 65分
観客数: 7,234人
主審: 東城穣
サガン鳥栖 v 浦和レッズ
第5節 2012年6月6日 サガン鳥栖 2 - 1 浦和レッズ ベストアメニティスタジアム  
19:04 豊田陽平 52分にゴール 52分
水沼宏太 80分にゴール 80分
公式記録 マルシオ・リシャルデス 77分にゴール 77分 観客数: 7,284人
主審: 木村博之

ベガルタ仙台 v セレッソ大阪
第6節 2012年6月9日 ベガルタ仙台 1 - 0 セレッソ大阪 ユアテックスタジアム仙台  
16:03 梁勇基 63分にゴール 63分 公式記録 観客数: 8,638人
主審: 今村義朗
川崎フロンターレ v ジュビロ磐田
第6節 2012年6月9日 川崎フロンターレ 0 - 1 ジュビロ磐田 等々力陸上競技場  
16:04 公式記録 山崎亮平 25分にゴール 25分 観客数: 7,970人
主審: 飯田淳平
サンフレッチェ広島 v サガン鳥栖
第6節 2012年6月9日 サンフレッチェ広島 5 - 1 サガン鳥栖 広島ビッグアーチ  
16:04 森崎浩司 45+3分にゴール 45+3分90分
佐藤寿人 54分にゴール 54分
石原直樹 78分にゴール 78分81分
公式記録 水沼宏太 63分にゴール 63分 観客数: 10,132人
主審: 村上伸次

ベガルタ仙台 v ジュビロ磐田
第7節 2012年6月27日 ベガルタ仙台 4 - 0 ジュビロ磐田 ユアテックスタジアム仙台  
19:04 太田吉彰 22分にゴール 22分
ウイルソン 55分にゴール 55分
赤嶺真吾 69分にゴール 69分
渡辺広大 78分にゴール 78分
公式記録 観客数: 9,865人
主審: 木村博之
浦和レッズ v サンフレッチェ広島
第7節 2012年6月27日 浦和レッズ 3 - 0 サンフレッチェ広島 埼玉スタジアム2002  
19:01 デスポトビッチ 43分にゴール 43分
野田紘史 63分にゴール 63分
矢島慎也 80分にゴール 80分
公式記録 観客数: 14,022人
主審: 福島孝一郎
セレッソ大阪 v サガン鳥栖
第7節 2012年6月27日 セレッソ大阪 5 - 0 サガン鳥栖 キンチョウスタジアム  
19:00 扇原貴宏 24分にゴール 24分
キム・ボギョン 45+4分にゴール 45+4分
柿谷曜一朗 55分にゴール 55分71分
藤本康太 90分にゴール 90分
公式記録 観客数: 7,280人
主審: 東城穣

Bグループ

チーム SSP ANT ALB FMA ARD CON VIS
1 清水エスパルス 6 5 0 1 12 4 +8 15 決勝トーナメント進出 1–0 1–0 3–1
2 鹿島アントラーズ 6 5 0 1 10 5 +5 15 2–1 1–0 2–0
3 アルビレックス新潟 6 3 1 2 6 5 +1 10 0–1 4–3 1–0
4 横浜F・マリノス 6 1 2 3 7 9 −2 5 3–2 0–0 1–2
5 大宮アルディージャ 6 1 2 3 7 10 −3 5 1–1 1–1 1–0
6 コンサドーレ札幌 6 1 2 3 6 11 −5 5 0–4 1–2 0–1
7 ヴィッセル神戸 6 1 1 4 6 10 −4 4 1–2 3–2 2–2
出典: 順位表, 戦績表
順位の決定基準: レギュレーション

コンサドーレ札幌 v アルビレックス新潟
第1節 2012年3月20日 コンサドーレ札幌 0 - 1 アルビレックス新潟 札幌ドーム  
13:04 公式記録 アラン・ミネイロ 38分にゴール 38分 観客数: 7,487人
主審: 中村太
鹿島アントラーズ v ヴィッセル神戸
第1節 2012年3月20日 鹿島アントラーズ 2 - 0 ヴィッセル神戸 カシマサッカースタジアム  
15:00 大迫勇也 20分にゴール 20分
遠藤康 45+1分にゴール 45+1分
公式記録 観客数: 11,379人
主審: 松尾一

横浜F・マリノス v コンサドーレ札幌
第2節 2012年4月4日 横浜F・マリノス 1 - 2 コンサドーレ札幌 ニッパツ三ツ沢球技場  
19:33 松本翔 68分にゴール 68分 公式記録 大島秀夫 6分にゴール 6分
榊翔太 45+2分にゴール 45+2分
観客数: 7,148人
主審: 福島孝一郎

コンサドーレ札幌 v 鹿島アントラーズ
第3節 2012年4月18日 コンサドーレ札幌 1 - 2 鹿島アントラーズ 札幌ドーム  
19:03 榊翔太 16分にゴール 16分 公式記録 ジュニーニョ 85分にゴール 85分
岡本英也 90+4分にゴール 90+4分
観客数: 6,877人
主審: 岡部拓人
清水エスパルス v 横浜F・マリノス
第3節 2012年4月18日 清水エスパルス 1 - 0 横浜F・マリノス アウトソーシングスタジアム日本平  
19:04 アレックス 76分にゴール 76分 公式記録 観客数: 8,753人
主審: 木村博之

大宮アルディージャ v コンサドーレ札幌
第4節 2012年5月16日 大宮アルディージャ 1 - 1 コンサドーレ札幌 NACK5スタジアム大宮  
19:03 金英權 53分にゴール 53分 公式記録 前田俊介 88分にゴール 88分 観客数: 4,359人
主審: 吉田哲朗
ヴィッセル神戸 v 清水エスパルス
第4節 2012年5月16日 ヴィッセル神戸 1 - 2 清水エスパルス ホームズスタジアム神戸  
19:04 松村亮 64分にゴール 64分 公式記録 小林大悟 55分にゴール 55分
高木俊幸 83分にゴール 83分
観客数: 3,778人
主審: 福島孝一郎
横浜F・マリノス v 鹿島アントラーズ
第4節 2012年5月16日 横浜F・マリノス 3 - 2 鹿島アントラーズ ニッパツ三ツ沢球技場  
19:33 兵藤慎剛 36分にゴール 36分
齋藤学 83分にゴール 83分
大黒将志 86分にゴール 86分
公式記録 遠藤康 58分にゴール 58分
ジュニーニョ 68分にゴール 68分
観客数: 9,693人
主審: 家本政明

コンサドーレ札幌 v 清水エスパルス
第5節 2012年6月6日 コンサドーレ札幌 0 - 4 清水エスパルス 札幌厚別公園競技場  
19:03 公式記録 河井陽介 2分にゴール 2分
李記帝 6分にゴール 6分
石毛秀樹 57分にゴール 57分
杉山浩太 78分にゴール 78分
観客数: 3,687人
主審: 吉田寿光
大宮アルディージャ v ヴィッセル神戸
第5節 2012年6月6日 大宮アルディージャ 1 - 0 ヴィッセル神戸 NACK5スタジアム大宮  
19:03 青木拓矢 32分にゴール 32分 公式記録 観客数: 4,204人
主審: 村上伸次

ヴィッセル神戸 v コンサドーレ札幌
第6節 2012年6月9日 ヴィッセル神戸 2 - 2 コンサドーレ札幌 ホームズスタジアム神戸  
13:04 大久保嘉人 12分にゴール 12分20分 公式記録 榊翔太 35分にゴール 35分
岡本賢明 37分にゴール 37分
観客数: 4,083人
主審: 松村和彦

鹿島アントラーズ v 清水エスパルス
第7節 2012年6月27日 鹿島アントラーズ 2 - 1 清水エスパルス カシマサッカースタジアム  
19:04 大迫勇也 75分にゴール 75分90分 公式記録 伊藤翔 14分にゴール 14分 観客数: 6,207人
主審: 家本政明
アルビレックス新潟 v 大宮アルディージャ
第7節 2012年6月27日 アルビレックス新潟 4 - 3 大宮アルディージャ 東北電力ビッグスワンスタジアム  
19:03 木暮郁哉 61分にゴール 61分
平井将生 73分にゴール 73分
鈴木大輔 90分にゴール 90分
鈴木武蔵 90+4分にゴール 90+4分
公式記録 清水慎太郎 15分にゴール 15分48分
渡邉大剛 40分にゴール 40分
観客数: 7,664人
主審: 吉田寿光
ヴィッセル神戸 v 横浜F・マリノス
第7節 2012年6月27日 ヴィッセル神戸 3 - 2 横浜F・マリノス ホームズスタジアム神戸  
19:04 河本裕之 9分にゴール 9分87分
森岡亮太 41分にゴール 41分
公式記録 小野裕二 37分にゴール 37分
金井貢史 80分にゴール 80分
観客数: 5,029人
主審: アントニオ・アリアス(英語版)

決勝トーナメント

準々決勝、準決勝については、トーナメント表上側のチームが2戦目ホームとなる。

準々決勝 準決勝 決勝
                   
7月25日・8月8日        
 名古屋グランパス 4
9月5日・10月13日
 清水エスパルス (a) 4  
 清水エスパルス 4
7月25日・8月8日
   FC東京 2  
 FC東京 4
11月3日
 ベガルタ仙台 2  
 清水エスパルス 1
7月25日・8月8日
   鹿島アントラーズ 2
 柏レイソル 5
9月5日・10月13日
 ガンバ大阪 2  
 柏レイソル 4
7月25日・8月8日
   鹿島アントラーズ 5  
 セレッソ大阪 1
 鹿島アントラーズ 5  

準々決勝

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
名古屋グランパス 4 - 4 (a) 清水エスパルス 1 - 0 3 - 4
FC東京 4 - 2 ベガルタ仙台 2 - 2 2 - 0
柏レイソル 5 - 2 ガンバ大阪 3 - 1 2 - 1
セレッソ大阪 1 - 5 鹿島アントラーズ 1 - 2 0 - 3

第1戦

鹿島アントラーズ v セレッソ大阪

2012年7月25日
19:00
鹿島アントラーズ 2 - 1 セレッソ大阪
岩政大樹 22分にゴール 22分
興梠慎三 25分にゴール 25分
レポート 柿谷曜一朗 33分にゴール 33分
カシマサッカースタジアム
観客数: 6,203人
主審: ケビン・フレンド


ガンバ大阪 v 柏レイソル

2012年7月25日
19:03
ガンバ大阪 1 - 3 柏レイソル
丹羽大輝 83分にゴール 83分 レポート 工藤壮人 47分にゴール 47分
レアンドロ・ドミンゲス 76分にゴール 76分90+5分
万博記念競技場
観客数: 7,083人
主審: 吉田寿光

ベガルタ仙台 v FC東京

2012年7月25日
19:04
ベガルタ仙台 2 - 2 FC東京
田村直也 32分にゴール 32分
ウイルソン 50分にゴール 50分
レポート 渡邉千真 22分にゴール 22分
石川直宏 30分にゴール 30分
ユアテックスタジアム仙台
観客数: 8,873人
主審: ダーレン・デッドマン

第2戦


FC東京 v ベガルタ仙台

2012年8月8日
19:05
FC東京 2 - 0 ベガルタ仙台
石川直宏 81分にゴール 81分
渡邉千真 90+3分にゴール 90+3分
レポート
味の素スタジアム
観客数: 10,573人
主審: 扇谷健司


セレッソ大阪 v 鹿島アントラーズ

2012年8月8日
19:04
セレッソ大阪 0 - 3 鹿島アントラーズ
レポート ドゥトラ 28分にゴール 28分
興梠慎三 63分にゴール 63分
柴崎岳 70分にゴール 70分
長居スタジアム
観客数: 9,555人
主審: 村上伸次

準決勝

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
清水エスパルス 4 - 2 FC東京 1 - 2 3 - 0
柏レイソル 4 - 5 鹿島アントラーズ 2 - 3 2 - 2

第1戦

FC東京 v 清水エスパルス

2012年9月5日
19:04
FC東京 2 - 1 清水エスパルス
梶山陽平 35分にゴール 35分
ルーカス 80分にゴール 80分
レポート 23分にゴール 23分 (OG)
味の素スタジアム
観客数: 10,347人
主審: 吉田寿光

第2戦

清水エスパルス v FC東京

2012年10月13日
14:00
清水エスパルス 3 - 0 FC東京
大前元紀 26分にゴール 26分63分90+6分 (PK) レポート

決勝

清水エスパルス v 鹿島アントラーズ

2012年11月3日
13:10
清水エスパルス 1 - 2
(延長)
鹿島アントラーズ
大前元紀77分にゴール 77分 (PK) レポート 柴崎岳 73分にゴール 73分 (PK)93分
国立霞ヶ丘競技場
観客数: 45,228人
主審: 家本政明
清水エスパルス
GK 31 日本の旗 林彰洋
DF 28 日本の旗 吉田豊
DF 03 日本の旗 平岡康裕
DF 04 オランダの旗 カルフィン・ヨン・ア・ピン 111分に警告 111分
DF 33 大韓民国の旗 李記帝 71分に警告 71分
MF 17 日本の旗 河井陽介 40分に警告 40分 64分に交代退場 64分
MF 02 日本の旗 村松大輔 96分に交代退場 96分
MF 16 日本の旗 八反田康平 90+1分に交代退場 90+1分
FW 11 日本の旗 大前元紀
MF 35 大韓民国の旗 金賢聖 79分に警告 79分
FW 13 日本の旗 高木俊幸
控え:
GK 01 日本の旗 山本海人
DF 36 日本の旗 三吉聖王
MF 10 日本の旗 小林大悟 64分に交代出場 64分
MF 32 日本の旗 石毛秀樹 90+1分に交代出場 90+1分
MF 23 日本の旗 白崎凌兵
FW 23 日本の旗 鍋田亜人夢
FW 34 日本の旗 瀬沼優司 96分に交代出場 96分
   
監督
アメリカ合衆国の旗 アフシン・ゴトビ
鹿島アントラーズ
GK 21 日本の旗 曽ヶ端準 120分に警告 120分
DF 22 日本の旗 西大伍
DF 03 日本の旗 岩政大樹
DF 15 日本の旗 青木剛 75分に警告 75分
DF 23 日本の旗 昌子源 54分に警告 54分 83分に交代退場 83分
MF 16 日本の旗 本田拓也 70分に交代退場 70分
MF 40 日本の旗 小笠原満男キャプテン
MF 20 日本の旗 柴崎岳
MF 25 日本の旗 遠藤康
FW 13 日本の旗 興梠慎三 33分に警告 33分 46分に交代退場 46分
FW 09 日本の旗 大迫勇也 120+1分に警告 120+1分
控え:
GK 01 日本の旗 佐藤昭大
DF 06 日本の旗 中田浩二
DF 07 日本の旗 新井場徹 83分に交代出場 83分
MF 14 日本の旗 増田誓志 70分に交代出場 70分
MF 10 日本の旗 本山雅志
FW 11 ブラジルの旗 ドゥトラ 120+2分に警告 120+2分 46分に交代出場 46分
FW 08 ブラジルの旗 ジュニーニョ
   
監督
ブラジルの旗 ジョルジーニョ
2012 Jリーグカップ 優勝
鹿島アントラーズ
2年連続5回目
テレビ中継

表彰

表彰名 選手名 所属クラブ
ニューヒーロー賞 日本の旗 石毛秀樹 清水エスパルス
大会MVP 日本の旗 柴崎岳 鹿島アントラーズ

得点ランキング

順位 選手名 クラブ 得点数
1 日本の旗 大迫勇也 鹿島アントラーズ 7
2 日本の旗 大前元紀 清水エスパルス 5
日本の旗 柿谷曜一朗 セレッソ大阪 5
4 ブラジルの旗 レアンドロ・ドミンゲス 柏レイソル 4

脚注

  1. ^ ヤマザキナビスコカップ決勝トーナメント組み合わせ決定! - J's GOAL フォトニュース2012年6月19日

関連項目

1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
大会 - 優勝
日本の旗日本のサッカー2012
« 2011
2013 »
ナショナルチーム
国内リーグ
国内カップ
男子

天皇杯 - ヤマザキナビスコカップ - ゼロックス杯 - 全国地域リーグ決勝 - 全国社会人選手権

女子
フットサル

全日本選手権 - オーシャンカップ

大学・育成年代
大学
2種
3種

クラブユース選手権

女子
国際大会
男子代表
女子代表
クラブ
関連項目