2020年イギリスグランプリ

イギリスの旗 2020年イギリスグランプリ
レース詳細
日程 2020年シーズン第4戦
決勝開催日 8月2日
開催地 シルバーストン・サーキット
イギリスの旗 イギリス (イングランドの旗 イングランド) シルバーストン
コース長 5.891km
レース距離 52周 (306.198km)
決勝日天候 晴(ドライ)
ポールポジション
ドライバー
タイム 1:24.303
ファステストラップ
ドライバー オランダの旗 マックス・フェルスタッペン
タイム 1:27.097 (52周目)
決勝順位
優勝
2位
3位
  • モナコの旗 シャルル・ルクレール

2020年イギリスグランプリ: 2020 British Grand Prix)は、2020年のF1世界選手権第4戦として、2020年8月2日シルバーストン・サーキットで開催された。

正式名称は「Formula 1 Pirelli British Grand Prix 2020[1]

レース前

新型コロナウイルス感染症の世界的流行による影響
本レースは本来7月19日に第12戦として開催される予定であったが[2]新型コロナウイルス感染症の世界的流行により日程が見直された[3]5月22日にイギリス政府から感染拡大の防止策として6月8日から外国からの入国者に対し2週間の自己隔離が義務付けられることになり[4]、当初はF1関係者が隔離免除の対象となっていなかったため一時は開催が危ぶまれたが[5]、その後免除の対象とされたため開催が可能となった[6]。新たに発表された序盤8戦の日程では開催日が変更されて第4戦となり、シルバーストン・サーキットで次戦70周年記念グランプリと2週連続の開催となった[7]
7月30日レーシング・ポイントセルジオ・ペレスが新型コロナウイルス感染症の検査の結果陽性であることが判明。F1ドライバーで初の感染者となった。ペレス及びペレスの担当スタッフは自己隔離され、本レースの欠場が決まった[8]
タイヤ
本レースでピレリが持ち込むドライ用タイヤのコンパウンドはハード(白):C1、ミディアム(黄):C2、ソフト(赤):C3の硬めの組み合わせで、同じサーキットで行われる次戦70周年記念グランプリとは異なるセットとした[9]
サーキット
トラックリミット規則の厳格化を目指すFIAは、ターン9(コプス)とターン15(ストウ)のコーナー出口で黒白の縁石の外側を走行したドライバーに対し、ラップタイムを抹消することを全チームに通達した[10]

エントリー

レーシング・ポイントセルジオ・ペレスの欠場に伴い、前年をもってF1から離れていたニコ・ヒュルケンベルグをペレスの代走として起用することになった[11]。ヒュルケンベルグはフォース・インディア時代の2016年以来4年ぶりの古巣復帰となる[12]

エントリーリスト
チーム No. ドライバー コンストラクター シャシー パワーユニット
ドイツの旗 メルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム 44 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス W11 メルセデスAMG F1 M11 EQ Performance
77 フィンランドの旗 バルテリ・ボッタス
イタリアの旗 スクーデリア・フェラーリ 5 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル フェラーリ SF1000 フェラーリ 065
16 モナコの旗 シャルル・ルクレール
オーストリアの旗 アストンマーティン・レッドブル・レーシング 33 オランダの旗 マックス・フェルスタッペン レッドブル RB16 ホンダ RA620H
23 タイ王国の旗 アレクサンダー・アルボン
イギリスの旗 マクラーレンF1チーム 55 スペインの旗 カルロス・サインツ マクラーレン MCL35 ルノー E-Tech 20
4 イギリスの旗 ランド・ノリス
フランスの旗 ルノー・DPワールド・F1チーム 3 オーストラリアの旗 ダニエル・リカルド ルノー R.S.20 ルノー E-Tech 20
31 フランスの旗 エステバン・オコン
イタリアの旗 スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ 26 ロシアの旗 ダニール・クビアト アルファタウリ AT01 ホンダ RA620H
10 フランスの旗 ピエール・ガスリー
イギリスの旗 BWT・レーシング・ポイント・F1チーム 27 ドイツの旗 ニコ・ヒュルケンベルグ レーシング・ポイント RP20 BWTメルセデス
(メルセデスAMG F1 M11 EQ Performance)
18 カナダの旗 ランス・ストロール
スイスの旗 アルファロメオ・レーシング・オーレン 7 フィンランドの旗 キミ・ライコネン アルファロメオ C39 フェラーリ 065
99 イタリアの旗 アントニオ・ジョヴィナッツィ
アメリカ合衆国の旗 ハースF1チーム 8 フランスの旗 ロマン・グロージャン ハース VF-20 フェラーリ 065
20 デンマークの旗 ケビン・マグヌッセン
イギリスの旗 ウィリアムズ・レーシング 63 イギリスの旗 ジョージ・ラッセル ウィリアムズ FW43 メルセデスAMG F1 M11 EQ Performance
6 カナダの旗 ニコラス・ラティフィ
ソース:[13][14]
追記

フリー走行

FP1(金曜午前)
涼しい気候のシルバーストン・サーキットでは珍しく高温の気温29度、路面温度38度、ドライコンディションで行われた[15]。セッション開始を前にメルセデスルイス・ハミルトンのMGU-Kを2基目に交換した。なお、年間最大基数の範囲内であるためグリッド降格ペナルティは科されない[16][注 1]。開始から20分頃、アントニオ・ジョヴィナッツィアルファロメオ)が派手にスピンしてタイヤのトレッドが剥離して破片を撒き散らしたことで、セッションは12分間中断した。セバスチャン・ベッテルフェラーリ)はインタークーラーの異常により2周を走るのみに終わる。トップタイムはマックス・フェルスタッペンレッドブル)の1分27秒422で、0.47秒差の2番手にハミルトン、レーシング・ポイントランス・ストロールが3番手につけている。セルジオ・ペレスの代走として急遽レーシング・ポイント RP20を走らせるニコ・ヒュルケンベルグは9番手であった[15][17]
FP2(金曜午後)
午前のFP1から気温がさらに上がり34度、路面温度49度のドライコンディションで行われた。序盤はメルセデス勢とレッドブル勢が上位4台を占めるが、レッドブルのドライバー2人は低速コーナーでのアンダーステア傾向を訴えた。開始30分を過ぎたところでストロールがソフトタイヤで1分27秒274を出してトップタイムを記録した。開始から44分、ストロールに次ぐ2番手タイムを出していたアレクサンダー・アルボン(レッドブル)がストウでバランスを崩してガードレールにクラッシュし、マシン左側を大破した。アルボンは自力でマシンを降りたものの、衝撃が大きかったためメディカルカーで搬送された。このクラッシュで赤旗が出され、11分間中断した。再開後は各車ともロングランに取り掛かったが、ソフトタイヤでは摩耗が激しかったことから、次第にミディアムタイヤやハードタイヤでのロングラン走行へ移行していった[18][19]。FP1はインタークーラーの問題により2周しか走行できなかったベッテルはペダルの交換が必要となり、走行時間をさらに失って18番手に終わった[20]
FP3(土曜午前)
アルファタウリはFP3を前にダニール・クビアトピエール・ガスリーの2台ともギアボックスを交換した。クビアトは前戦ハンガリーGPを12位で完走した後、ギアボックスに問題が起きていることが判明。レース週末の土曜日と日曜日に搭載するギアボックスは最低でも6戦連続で使用する必要があるが、クビアトは6戦以内であったため5グリッド降格となった[21]。なお、ガスリーも同GPでギアボックスの問題が発生したが、リタイアしたため[22]ペナルティの対象にはならない[21]。セッションは前日より涼しい気温19度、路面温度31度のドライコンディションで行われた。アルボンのマシンはフロアが外された状態でメカニックが作業していたことから大幅に出遅れ、コースインできたのは終了15分前であった。このセッションはバルテリ・ボッタスが1分25秒873でトップタイム、ハミルトンが1分26秒011で2番手とメルセデス勢が1-2位を独占し、フェルスタッペンが1分26秒173で3番手に続く。前日ほとんど走れなかったベッテルはアルボンに続く14番手に沈んだ[23]

予選

2020年8月1日 14:00 BST(UTC+1)

  • 気温22度、路面温度38度、ドライコンディション[24]

ルイス・ハミルトンがコースレコードで3戦連続のポールポジションを獲得した。チームメイトのバルテリ・ボッタスはハミルトンに0.3秒差の2番手で、メルセデスフロントローを独占した。メルセデス勢に続く3番手を獲得したのはマックス・フェルスタッペンレッドブル)だったがハミルトンに1秒以上の差を付けられ、改めてメルセデスの圧倒的な速さが目立つ結果となった[24][25]。ジョージ・ラッセル(ウィリアムズ)は3戦連続でQ2進出を果たしたが、Q1の終盤においてチームメイトのニコラス・ラティフィがターン7でスピンした際に出されたダブルイエローフラッグを無視したことで審議対象となり、5グリッド降格のペナルティが科された[26]

予選結果

順位 No. ドライバー コンストラクター Q1 Q2 Q3 Grid
1 44 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:25.900 1:25.347 1:24.303 1
2 77 フィンランドの旗 バルテリ・ボッタス メルセデス 1:25.801 1:25.015 1:24.616 2
3 33 オランダの旗 マックス・フェルスタッペン レッドブル-ホンダ 1:26.115 1:26.144 1:25.325 3
4 16 モナコの旗 シャルル・ルクレール フェラーリ 1:26.550 1:26.203 1:25.427 4
5 4 イギリスの旗 ランド・ノリス マクラーレン-ルノー 1:26.855 1:26.420 1:25.782 5
6 18 カナダの旗 ランス・ストロール レーシング・ポイント-BWTメルセデス 1:26.243 1:26.501 1:25.839 6
7 55 スペインの旗 カルロス・サインツ マクラーレン-ルノー 1:26.715 1:26.149 1:25.965 7
8 3 オーストラリアの旗 ダニエル・リカルド ルノー 1:26.677 1:26.339 1:26.009 8
9 31 フランスの旗 エステバン・オコン ルノー 1:26.396 1:26.252 1:26.209 9
10 5 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:26.469 1:26.455 1:26.339 10
11 10 フランスの旗 ピエール・ガスリー アルファタウリ-ホンダ 1:26.343 1:26.501 11
12 23 タイ王国の旗 アレクサンダー・アルボン レッドブル-ホンダ 1:26.565 1:26.545 12
13 27 ドイツの旗 ニコ・ヒュルケンベルグ レーシング・ポイント-BWTメルセデス 1:26.327 1:26.566 13
14 20 デンマークの旗 ケビン・マグヌッセン ハース-フェラーリ 1:27.158 14
15 99 イタリアの旗 アントニオ・ジョヴィナッツィ アルファロメオ-フェラーリ 1:27.164 15
16 7 フィンランドの旗 キミ・ライコネン アルファロメオ-フェラーリ 1:27.366 16
17 8 フランスの旗 ロマン・グロージャン ハース-フェラーリ 1:27.643 17
18 6 カナダの旗 ニコラス・ラティフィ ウィリアムズ-メルセデス 1:27.705 18
19 26 ロシアの旗 ダニール・クビアト アルファタウリ-ホンダ 1:26.774 1:26.744 19 1
20 63 イギリスの旗 ジョージ・ラッセル ウィリアムズ-メルセデス 1:26.732 1:27.092 20 2
107% time: 1:31.807
ソース:[27][28]

追記
  • ^1 - クビアトはFP3で6戦以内のギアボックス交換を行ったため5グリッド降格[21][29]
  • ^2 - ラッセルはQ1においてターン7でダブルイエローフラッグを無視したため、5グリッド降格及びペナルティポイント3点が加算された(合計3点)[26][30]

決勝

2020年8月2日 14:10 BST(UTC+1)[31][32]

結果だけ見れば、ルイス・ハミルトンが3戦連続のポール・トゥ・ウィンに、2年連続ホームグランプリ制覇で幕を閉じた。

展開

レコノサンスラップが開始されガレージからマシンが出ていくが、代役で参戦したニコ・ヒュルケンベルグ(レーシングポイント)のマシンにトラブルが発生。修理作業に取り掛かるが間に合わずレース出走を断念した。後にチームからギアボックストラブルでエンジンの始動ができなかったと発表された[33]

タイヤ選択はハードタイヤでのスタートはおらず、11番手以降はミディアムタイヤを選択。Q3進出組も半数がミディアムタイヤでスタートすることに成功し、ソフトタイヤでのスタートはQ3進出者の数台のみとなった。

オープニングラップではバルテリ・ボッタス(メルセデス)が一時的に首位へ浮上するが、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がすぐに奪還してそのまま首位をキープ。セクター1と2では接触は起きなかったが、セクター3でもある最終コーナーでは、アレクサンダー・アルボン(レッドブル)とケビン・マグヌッセン(ハース)が接触。コース外にはじき出されたマグヌッセンのマシンがランオフエリアで止まったことで、セーフティカーが出動した。後に、この接触に関してはアルボンに5秒のタイム加算ペナルティが出された。

6周目にレースが再開。ハミルトンはうまくリスタートを決めトップをキープ。DRSが使用可能になった8周目には、ハミルトンは独走態勢に入り、ボッタスとのギャップを開きにかかった。タイム的に見ても、メルセデス勢が1分29秒前半のペースで圧倒。3番手のマックス・フェルスタッペン(レッドブル)は1分29秒後半、4番手のシャルル・ルクレール(フェラーリ)も1分30秒台で走り、5番手以下のペースと比較すれば速いのだが、このわずかな差は大きく、2台はメルセデス勢にジリジリと離されていく。トップ2が早々と隊列から抜け出し、フェルスタッペンはペースを維持して単独走行へ突入。ルクレールは3台についていけないが、5番手以下には少しづつ差を広げるペースを発揮。その5番手以下の入賞圏内が比較的各車の間隔が近いままとなり、11番手以降が少しづつ遅れだす展開となった。

そんな中、19番手スタートから12番手までポジションを上げていたダニール・クビアト(アルファタウリ)が12周目のターン11でスピンし激しくクラッシュ。当初クビアトも含め何らかの運転ミスかと思われたが、リアタイヤに何らかのトラブルが発生したことが示唆され[34]、レース後に詳細が判明した。これにより、このレース2度目のセーフティカーが出動した。これを見て、6番手を走っていたダニエル・リカルド(ルノー)を先頭に各車がピットイン。上位陣は翌周のピットインとなったが順位が大きく変わることはなく、ピットに入らず勝負に出たロマン・グロージャン(ハース)が他車のピットインの影響で5番手に浮上。彼以外は全車がハードタイヤを装着した。

19周目にリスタート。ここでもうまくハミルトンがスタートを決めたためトップ4の順位変動は起きず、再びセーフティカー前と同等のペースを発揮して4台は隊列から抜け出す。その後方で激しい順位変動はあるが、表彰台には影響することはなかった。大きな動きとしては14番手からポジションを上げていくことができていなかったアルボンが、31周目に5秒のペナルティを消化したうえでミディアムタイヤへと交換。グロージャンは限界が来てピットインしタイヤ交換義務を消化。しかしピット作業に時間がかかり最後尾の17番手まで落ちた。アルボンはタイヤ交換が功を奏してペースアップに成功。一方でクビアトの出来事以降はハプニングはなく、レース自体は淡々と進んだ。

このままレースが終わるかと思われたが、49周目、キミ・ライコネン(アルファロメオ)がセクター2でコーナリング中にフロントウイングが脱落するハプニングに見舞われた。クビアトの事故も含め、大きめのパーツはランオフエリアへ落下したが、細かなデブリがセクター2に散乱したことと2度目のセーフティカー以降大半のマシンがタイヤ交換しなかったことが思わぬ波乱を巻き起こす。

50周目、2位を走っていたボッタスに異変が発生。左フロントタイヤがパンクし、不幸なことにターン1付近でパンクしたためにほぼ1周をスロー走行してピットに戻る形となり、大幅に順位を下げた。これで2位がほぼ確定したフェルスタッペンは残り2周でピットインしソフトタイヤに交換、ファステストラップを狙いにいった。

しかし最後まで波乱は続く。52周目に入り、5番手にいたカルロス・サインツJr.(マクラーレン)がセクター3でパンクしてしまい、そのままピットレーンへ直行し、無念のノーポイントで終わった。さらにトップを走っていたハミルトンも、最終ラップのセクター1通過中に左フロントタイヤのスローパンクチャーが発生しタイヤが破損。半周以上スロー走行を強いられる状況に陥ったが、そのままフィニッシュを目指すしかなかった。手負いのハミルトンは、フェルスタッペンを何とか振り切ってトップでフィニッシュしたが、ソフトタイヤに交換したフェルスタッペンが狙い通りにファステストラップを記録したためグランドスラム達成はならなかった。猛然と追い上げたフェルスタッペンはファステストラップのボーナスポイントを記録したものの、ハミルトンを抜くまでには至らず、2位でレースを終えた。

レース中盤までの展開からメルセデス圧勝かと思われたが、まさかのタイヤトラブルでワンツーフィニッシュを失い、勝利も失いかけるという波乱が待っていた。結果的にはフェルスタッペンの残り2周でのピットインによりハミルトンが勝利する形となったため、レッドブルのファステスト狙いの判断に対して評価が分かれ、いわばコップの水理論という状況となった。チーム側はタイヤが限界を迎え、デブリで少なくないダメージを負っていたため、2位の確保を優先したと主張。実際、ピレリ側も回収したタイヤの摩耗は激しかったとコメントしており(後述)、仮にパンクでノーポイントとなれば上位との差がさらに開き、ランキングでランド・ノリス(マクラーレン)とルクレールに逆転されるため、レッドブルの判断は真っ向から否定することもできなかった。とはいえ、フェルスタッペンが今季1勝目を挙げられたチャンスや理論上ハミルトンをパスできた可能性はあった[35]

レース後

この日優勝したルイス・ハミルトンと共に表彰台に立ち、コンストラクターズ・トロフィーを受け取ったメルセデスAMG F1のエンジニアはディディエ・ピローニの息子ジルであった[36]

タイヤサプライヤーのピレリによるレース直後の見解では、パンクが多発した原因についてタイヤの摩耗が激しかった説とライコネンのマシンから出たデブリでパンクが起きた説を認めており[37]、緊急でタイヤの分析と調査が行われた。そして、決勝終盤に多発したピレリタイヤのパンク原因の暫定の検証結果が発表された。元々、ピレリが考えるタイヤ戦略においてはハードタイヤの走行は最大34周と考えられており[38]、セーフティーカー中の周回数を考慮しても大半のマシンがその周回数を越えている状況であった。そのため、主な原因はタイヤの負担が大きいシルバーストンと相まって、ハードタイヤで想定以上の長い距離を走行したことでタイヤの破壊を招いたとしている。その背景として、タイヤの設計自体が2020年仕様ではなく2019年仕様であったため、シーズン前の段階でタイヤ自体が2020年用F1マシンが生み出すダウンフォースによる荷重に耐えられるかが不安要素になっていた。そのため、今回はタイヤに対して相対的にF1史上最も大きなタイヤの負荷が発生したことが影響したことや、2020年仕様であればパンクを回避できた可能性があるというコメントを発表した[39]。また、8月6日付けでクビアトのタイヤトラブルの原因も判明し、クビアトの件はホイールリム内側のオーバーヒートによってタイヤの破損につながったのが要因であり、タイヤの問題ではなかったと発表された[40]

レース結果

順位 No. ドライバー コンストラクター 周回数 タイム/リタイア原因 Grid Pts.
1 44 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 52 1:28:01.283 1 25
2 33 オランダの旗 マックス・フェルスタッペン レッドブル-ホンダ 52 +5.856 3 19 FL
3 16 モナコの旗 シャルル・ルクレール フェラーリ 52 +18.474 4 15
4 3 オーストラリアの旗 ダニエル・リカルド ルノー 52 +19.650 8 12
5 4 イギリスの旗 ランド・ノリス マクラーレン-ルノー 52 +22.277 5 10
6 31 フランスの旗 エステバン・オコン ルノー 52 +26.937 9 8
7 10 フランスの旗 ピエール・ガスリー アルファタウリ-ホンダ 52 +31.188 11 6
8 23 タイ王国の旗 アレクサンダー・アルボン 1 レッドブル-ホンダ 52 +32.670 12 4
9 18 カナダの旗 ランス・ストロール レーシング・ポイント-BWTメルセデス 52 +37.311 6 2
10 5 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 52 +41.857 10 1
11 77 フィンランドの旗 バルテリ・ボッタス メルセデス 52 +42.167 2
12 63 イギリスの旗 ジョージ・ラッセル ウィリアムズ-メルセデス 52 +52.004 20
13 55 スペインの旗 カルロス・サインツ マクラーレン-ルノー 52 +53.370 7
14 99 イタリアの旗 アントニオ・ジョヴィナッツィ アルファロメオ-フェラーリ 52 +54.205 2 15
15 6 カナダの旗 ニコラス・ラティフィ ウィリアムズ-メルセデス 52 +54.549 18
16 8 フランスの旗 ロマン・グロージャン ハース-フェラーリ 52 +55.050 17
17 7 フィンランドの旗 キミ・ライコネン アルファロメオ-フェラーリ 51 +1 Lap 16
Ret 26 ロシアの旗 ダニール・クビアト アルファタウリ-ホンダ 11 スピンオフ 19
Ret 20 デンマークの旗 ケビン・マグヌッセン ハース-フェラーリ 1 接触 14
DNS 27 ドイツの旗 ニコ・ヒュルケンベルグ レーシング・ポイント-BWTメルセデス パワーユニット (13)
ソース:[41][42]

追記
  • ^FL - ファステストラップの1点を含む
  • ^1 - アルボンはターン18でマグヌッセンと接触し、リタイアさせた件の責任を問われ、5秒ペナルティ(ピットインで消化)及びペナルティポイント2点が加算された(合計3点)[43]
  • ^2 - ジョヴィナッツィはセーフティカー走行中に規定された最低所要時間を下回ったため、5秒ペナルティ及びペナルティポイント1点が加算された(合計2点)。5秒ペナルティをピットインで消化しなかったため、レースタイムに5秒加算されて12位から14位に降格した[44]

優勝者ルイス・ハミルトンの平均速度[42]
208.721 km/h (129.693 mph)
ファステストラップ[45]
ラップリーダー[46]
太字は最多ラップリーダー

第4戦終了時点のランキング

ドライバーズ・チャンピオンシップ
順位 ドライバー ポイント
1 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン 88
2 フィンランドの旗 バルテリ・ボッタス 58
3 オランダの旗 マックス・フェルスタッペン 52
4 イギリスの旗 ランド・ノリス 36
2 5 モナコの旗 シャルル・ルクレール 33
ソース:[47]

コンストラクターズ・チャンピオンシップ
順位 コンストラクター ポイント
1 ドイツの旗 メルセデス 146
2 オーストリアの旗 レッドブル-ホンダ 78
3 イギリスの旗 マクラーレン-ルノー 51
1 4 イタリアの旗 フェラーリ 43
1 5 イギリスの旗 レーシング・ポイント-BWTメルセデス 42
ソース:[48]

  • :ドライバー、コンストラクター共にトップ5のみ表示。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 本年のパワーユニットコンポーネントの年間最大基数はエンジン(ICU)/ターボチャージャー(TC)/MGU-H/MGU-Kが3基、エナジーストア(ES)/コントロールエレクトロニクス(CE)が2基となっているが、本来22戦の開催を前提としたものであり、開催レース数次第で最大基数が変更される可能性がある。

出典

  1. ^ “British Grand Prix 2020 - F1 Race”. The Official F1 Website. 2020年7月31日閲覧。
  2. ^ “2020年F1カレンダーが承認、日本GPは10月11日に開催。史上最多22戦の過密スケジュールでテストが大幅縮小へ”. autosport web (2019年10月5日). 2020年7月31日閲覧。
  3. ^ “F1が公式サイトから2020年カレンダーを取り下げ「調整がつき次第、修正版を発表」夏開幕を目指すと改めて表明”. autosport web (2020年4月17日). 2020年7月31日閲覧。
  4. ^ “イギリスへ外国から入国、2週間の自主隔離が義務に 一部の労働者は除外”. BBC NEWS JAPAN (2020年5月23日). 2020年7月31日閲覧。
  5. ^ “政府の隔離措置でイギリスGP開催が困難に。F1は免除を求め交渉を継続”. autosport web (2020年5月23日). 2020年7月31日閲覧。
  6. ^ “シルバーストーン、8月のダブルヘッダー開催にゴーサイン”. ESPN F1 (2020年6月1日). 2020年7月31日閲覧。
  7. ^ “2020年F1序盤ヨーロッパラウンドの日程が正式決定。7月5日開幕、10週に8戦の超過密スケジュール”. autosport web (2020年6月2日). 2020年7月31日閲覧。
  8. ^ “F1ドライバーで初。ペレスがコロナ検査で陽性、イギリスGPを欠場。代理候補にヒュルケンベルグが浮上”. autosport web (2020年7月31日). 2020年7月31日閲覧。
  9. ^ “2020年F1序盤8戦のタイヤコンパウンドが決定。シルバーストンの連戦には異なるセレクト”. autosport web (2020年6月13日). 2020年7月31日閲覧。
  10. ^ “FIA、F1イギリスGPではトラックリミット違反を2カ所で厳格監視”. autosport web (2020年7月31日). 2020年7月31日閲覧。
  11. ^ “コロナ陽性ペレスの代役はヒュルケンベルグ。FP1直前に古巣レーシングポイントでのF1復帰が決定”. autosport web (2020年7月31日). 2020年7月31日閲覧。
  12. ^ “ヒュルケンベルグ、ペレスの代役としてF1復帰! “古巣”レーシングポイントをドライブ”. motorsport.com (2020年7月31日). 2020年7月31日閲覧。
  13. ^ “Revised Entry List”. FIA (2020年7月31日). 2020年7月31日閲覧。
  14. ^ “Britain 2020 - Race entrants”. STATS F1. 2020年8月2日閲覧。
  15. ^ a b “F1イギリスGP FP1:レッドブル・ホンダのフェルスタッペンが首位発進。復帰のヒュルケンベルグは9番手”. autosport web (2020年7月31日). 2020年8月1日閲覧。
  16. ^ “メルセデス、ハミルトン車にシーズン2基目のMGU-Kを投入。予防的措置で【F1第4戦金曜】”. autosport web (2020年8月1日). 2020年8月1日閲覧。
  17. ^ “【タイム結果】F1第4戦イギリスGPフリー走行1回目”. autosport web (2020年7月31日). 2020年8月1日閲覧。
  18. ^ “F1イギリスGP FP2:初日トップはレーシングポイントのストロール。アルボンがクラッシュも2番手に”. autosport web (2020年8月1日). 2020年8月1日閲覧。
  19. ^ “【タイム結果】F1第4戦イギリスGPフリー走行2回目”. autosport web (2020年8月1日). 2020年8月1日閲覧。
  20. ^ “ベッテル18番手「トラブル続きでリズムをつかめなかった」フェラーリ【F1第4戦金曜】”. autosport web (2020年7月31日). 2020年8月1日閲覧。
  21. ^ a b c “アルファタウリ、イギリスGP初日は生産的な1日。クビアトはギヤボックス交換でペナルティ”. motorsport.com (2020年8月1日). 2020年8月1日閲覧。
  22. ^ “アルファタウリ、今季初の無得点。ガスリーはギヤボックストラブル”. motorsport.com (2020年7月20日). 2020年8月1日閲覧。
  23. ^ “F1イギリスGP FP3:ボッタスがトップ。レッドブル・ホンダのアルボンはトラブルで走行時間を失い13番手”. autosport web (2020年8月1日). 2020年8月1日閲覧。
  24. ^ a b “ハミルトンが驚速タイムを叩き出し母国で7回目のポール獲得。フェルスタッペン3番手【予選レポート/F1イギリスGP】”. autosport web (2020年8月1日). 2020年8月2日閲覧。
  25. ^ “F1イギリスGP予選:ハミルトン、驚異のレコードで”制圧”。フェルスタッペン3番手も1秒遅れ”. autosport web (2020年8月1日). 2020年8月2日閲覧。
  26. ^ a b “ラッセル、3戦連続のQ2進出も……黄旗無視で5グリッド降格、最後尾スタートに”. autosport web (2020年8月2日). 2020年8月2日閲覧。
  27. ^ “FORMULA 1 PIRELLI BRITISH GRAND PRIX 2020 - QUALIFYING”. The Official F1 Website (2020年8月1日). 2020年8月2日閲覧。
  28. ^ “FORMULA 1 PIRELLI BRITISH GRAND PRIX 2020 - STARTING GRID”. The Official F1 Website (2020年8月1日). 2020年8月2日閲覧。
  29. ^ “DOC 23 - 2020 British Grand Prix - Offence - Car 26 - New Gearbox”. FIA (2020年8月2日). 2020年8月3日閲覧。
  30. ^ “DOC 39 - 2020 British Grand Prix - Offence - Car 63 - Failure to respect double yellow flags”. FIA (2020年8月2日). 2020年8月3日閲覧。
  31. ^ F1イギリスGP:劇的決着、ハミルトン満身創痍の優勝。フェルスタッペンわずかに届かず2位jp.motorsport.com(2020年8月3日)2020年8月4日閲覧。
  32. ^ 最終周にドラマ…ハミルトン、”片足引きずり”ながら勝利、裏目に出た?レッドブルの戦略 / F1イギリスGP《決勝》結果とダイジェストformula1-data.com(2020年8月3日)2020年8月4日閲覧。
  33. ^ ヒュルケンベルグ、復帰戦は”1本のボルト”で台無しに「努力に見合う結果を残したかった」 formula1-data.com (2020年8月3日)2020年8月4日閲覧。
  34. ^ 【動画】全方向から見たクビアトの大クラッシュ。右リヤタイヤがパンクしコースオフwww.as-web.jp(2020年8月4日)2020年8月4日閲覧。
  35. ^ レッドブル・ホンダ、優勝のチャンス逃した最終盤のピット戦略は正しかった?/ F1イギリスGPformula1-data.com(2020年8月3日)2020年8月4日閲覧。
  36. ^ Gilles Pironi:I love Ferrari, but I am in the best team Nextgen Auto 2020年8月5日
  37. ^ ピレリ、F1イギリスGPでの”連続パンク事件”を受け調査開始…タイヤの問題か、それともデブリか?formula1-data.com(2020年8月4日)2020年8月4日閲覧。
  38. ^ F1イギリスGP:最速タイヤ戦略と残存セット数、理論上最も速いストラテジーは?formula1-data.com(2020年8月2日)2020年8月5日閲覧。
  39. ^ ピレリ、F1イギリスGPのパンク多発事件の調査結果を公表…次戦でのタイヤノミネート 変更せずformula1-data.com(2020年8月5日)2020年8月5日閲覧。
  40. ^ タイヤは無関係だった…ピレリ、F1イギリスGPのクビアトのクラッシュの原因を特定formula1-data.com(2020年8月7日)2020年8月8日閲覧。
  41. ^ “FORMULA 1 PIRELLI BRITISH GRAND PRIX 2020 - RACE RESULT”. The Official F1 Website (2020年8月2日). 2020年8月3日閲覧。
  42. ^ a b “Britain 2020 - Result”. STATS F1 (2020年8月2日). 2020年8月3日閲覧。
  43. ^ “DOC 46 - 2020 British Grand Prix - Offence - Car 23 - Incident with Car 20 at Turn 18”. FIA (2020年8月2日). 2020年8月3日閲覧。
  44. ^ “DOC 49 - 2020 British Grand Prix - Offence - Car 99 - Failure to slow under the safety car”. FIA (2020年8月2日). 2020年8月3日閲覧。
  45. ^ “FORMULA 1 PIRELLI BRITISH GRAND PRIX 2020 - FASTEST LAPS”. The Official F1 Website (2020年8月2日). 2020年8月3日閲覧。
  46. ^ “Britain 2020 - Laps led”. STATS F1 (2020年8月2日). 2020年8月3日閲覧。
  47. ^ “2020 Formula One British Grand Prix - Driver Standings”. Motorsport Stats (2020年8月2日). 2020年8月3日閲覧。
  48. ^ “2020 Formula One British Grand Prix - Team Standings”. Motorsport Stats (2020年8月2日). 2020年8月3日閲覧。
ウィキメディア・コモンズには、2020年イギリスグランプリに関連するカテゴリがあります。
前戦
2020年ハンガリーグランプリ
FIA F1世界選手権
2020年シーズン
次戦
70周年記念グランプリ
前回開催
2019年イギリスグランプリ
イギリスの旗 イギリスグランプリ 次回開催
2021年イギリスグランプリ
« F1世界選手権レース (2020-2029) ―  »
2020
2021
2022
2023
2024
  • バーレーンの旗 BHR
  • サウジアラビアの旗 SAU
  • オーストラリアの旗 AUS
  • 日本の旗 JPN
  • 中華人民共和国の旗 CHN
  • フロリダ州の旗 MIA
  • エミリア=ロマーニャ州の旗 EMI
  • モナコの旗 MON
  • カナダの旗 CAN
  • スペインの旗 ESP
  • オーストリアの旗 AUT
  • イギリスの旗 GBR
  • ハンガリーの旗 HUN
  • ベルギーの旗 BEL
  • オランダの旗 NED
  • イタリアの旗 ITA
  • アゼルバイジャンの旗 AZE
  • シンガポールの旗 SIN
  • アメリカ合衆国の旗 USA
  • メキシコシティの旗 MXC
  • サンパウロ州の旗 SÃP
  • ネバダ州の旗 LVG
  • カタールの旗 QAT
  • アラブ首長国連邦の旗 ABU