66丁目-リンカーン・センター駅

66丁目-リンカーン・センター駅
66 Street–Lincoln Center
ニューヨーク市地下鉄
北行ホーム
駅情報
住所 West 66th Street & Broadway
New York, NY 10023
マンハッタン区
地区 リンカーン・スクエア、アッパー・ウエスト・サイド
座標 北緯40度46分26秒 西経73度58分55秒 / 北緯40.774度 西経73.982度 / 40.774; -73.982座標: 北緯40度46分26秒 西経73度58分55秒 / 北緯40.774度 西経73.982度 / 40.774; -73.982
ディビジョン AディビジョンIRT
路線 IRTブロードウェイ-7番街線
運行系統    1 Stops all times (終日)
   2 Stops late nights only (深夜帯)
接続 バスによる輸送 ニューヨーク市バス: M5, M7, M11, M66, M104
バスによる輸送 MTAバス: BxM2
構造 地下駅
ホーム数 相対式ホーム 2面
線路数 4線
その他の情報
開業日 1904年10月27日 (119年前) (1904-10-27)[1]
バリアフリー設備 バリアフリー・アクセス
利用状況
乗客数 (2016)7,606,975[2]減少 2.4%
順位 56位
次の停車駅


北側の隣駅 バリアフリー・アクセス 72丁目駅: 1 Stops all times 2 Stops late nights only
南側の隣駅 バリアフリー・アクセス 59丁目-コロンバス・サークル駅: 1 Stops all times 2 Stops late nights only
停車案内表
マーク 説明
Stops all times 終日停車
Stops late nights only 深夜のみ停車

66丁目-リンカーン・センター駅(66ちょうめ-リンカーン・センターえき、: 66th Street–Lincoln Center)はマンハッタンにあるニューヨーク市地下鉄IRTブロードウェイ-7番街線の駅である。66丁目とブロードウェイの交差点に位置し、1系統が終日、2系統が深夜のみ停車する。

駅構造

配線図
凡例
至 72丁目駅
G 地上階 出入口
バリアフリー・アクセス (66丁目とブロードウェイの交差点南西(南行ホーム)および南東(北行ホーム)の出入口にエレベーター)
P
プラットホーム階
相対式ホーム、右側のドアが開く バリアフリー・アクセス
北行緩行線 ヴァン・コートラント・パーク-242丁目駅行き(72丁目駅)
深夜帯:ウェイクフィールド-241丁目駅行き(72丁目駅)
北行急行線 通過
南行急行線 通過 →
南行緩行線 サウス・フェリー駅行き(59丁目-コロンバス・サークル駅)
深夜帯:ブルックリン・カレッジ駅行き(59丁目-コロンバス・サークル駅)
相対式ホーム、右側のドアが開く バリアフリー・アクセス

この駅は1904年10月27日に開業した。ホームの壁は2004年に改装され、ニューヨークのアーティストであるNancy Spero(ナンシー・スペロ)によりデザインされたモザイクで飾られている。駅にはエレベーターがありバリアフリー化されているが、これは改札口と地上のみでありホーム南端にあるホーム間連絡通路にはエレベーターは設置されていない。

出口

出口の場所[3] 出口タイプ 出口の数 ホーム行先
バリアフリー・アクセス ブロードウェイと66丁目の交差点南西 階段 2 南行ホーム
エレベーター 1
バリアフリー・アクセス ブロードウェイと66丁目の交差点南東 階段 2 北行ホーム
エレベーター 1
コロンバス・アベニューと65丁目の交差点南西 階段 1 両ホーム(南行ホーム経由)
リンカーン・センター 地下通路 1

駅周辺

入口エレベーター

駅から南へ向かえばリンカーン・センター・フォー・ザ・パフォーミング・アーツへ、西へ向かえばアリス・タリー・ホールがある。また、リンカーン・センターへは駅南端から地下通路で接続されているため雨天時も雨に濡れる事無く移動が可能である。詩人のダンテ・アリギエーリの像があり、その名を冠したダンテ・パークやアメリカのテノール歌手、リチャード・タッカーの名を冠したリチャード・タッカー・パークなどもある[3]

そのほか、フィオレロ・ヘンリー・ラガーディア音楽芸術舞台芸術高等学校やマーチン・ルーサー・キング高等学校ビル内の小規模学校なども含め多数の学校がある[3]

これらの他にも駅周辺には[3]

  • ABCテレビセンター東スタジオ、および関連会社であるWABC-TV
  • アメリカン・フォーク・アート美術館
  • アムステルダム住宅、ニューヨーク市住宅局
  • ビーコン学校
  • レナード・バーンスタイン通り(アムステルダム通りとブロードウェイの間にある西65丁目)
  • セントラル・パーク
  • 聖パウロ教会
  • 善き羊飼いの教会
  • 倫理文化自然学校、予備校
  • フォーダム大学リンカーン・センターキャンパス
  • ホーリー・トリニティ教会(英語版)

などがある。

出典

65丁目南の南行ホームへの階段
[脚注の使い方]
  1. ^ ニューヨーク・タイムズ, Our Subway Open: 150,000 Try It, October 28, 1904
  2. ^ “Facts and Figures: Annual Subway Ridership 2011–2016”. メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ (2017年5月31日). 2017年6月1日閲覧。
  3. ^ a b c d “MTA Neighborhood Maps: Upper West Side”. mta.info. メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ (2015年). 2016年12月30日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、66丁目-リンカーン・センター駅に関連するカテゴリがあります。
  • nycsubway.org – IRT West Side Line: 66th Street/Lincoln Center
  • nycsubway.org – Artemis, Acrobats, Divas and Dancers Artwork by Nancy Spero (2004)
  • Station Reporter – 1 Train
  • Forgotten NY – Original 28 – NYC's First 28 Subway Stations
  • MTA's Arts For Transit–66th Street–Lincoln Center (IRT Broadway–Seventh Avenue Line)
  • 66th Street entrance from Google Maps Street View
  • 65th Street entrance from Google Maps Street View
  • Platforms from Google Maps Street View
ブロードウェイ -
7番街線
サウス・フェリー支線
ブルックリン支線
その他の一覧
区ごとの駅一覧(ブロンクス
ブルックリン
マンハッタン
クイーンズ
障害者対応
廃止駅
終着駅
乗換駅
  • 斜体で示した駅は閉鎖または廃止。他線の端駅への接続線は括弧書きで記してある。 取り消し線で示した経路は閉鎖または通常運行時には使用されない。