BIG BLUES八千代ベイ東京

曖昧さ回避 この項目では、ラグビーチームについて説明しています。アメリカンフットボールチームについては「IBMビッグブルー」をご覧ください。
BIG BLUES八千代ベイ東京
原語表記 BIG BLUES八千代ベイ東京
クラブカラー  
愛称 BB
創設年 1976年
代表 下村健
監督 谷田信太郎(HC
所属リーグ トップイーストリーグCグループ
公式サイト
http://www.bigblues-rugby.com/
テンプレートを表示

BIG BLUES八千代ベイ東京(ビッグブルーズやちよベイとうきょう)は、トップイーストリーグCグループに所属するラグビーユニオンクラブチーム。旧称は日本IBMビッグブルー(にほんアイビーエムビッグブルー、IBM Big Blue)。

概要

1976年日本アイ・ビー・エムのラグビー部として設立された。

2019年にチーム運営権を日本アイ・ビー・エムから株式会社SPSに譲渡し、チーム名をBIG BLUESに変更。

2021年に一般社団法人BIG BLUESを設立。(代表理事は下村健)

現在の練習グラウンドは千葉県千葉市のエスタディオサンフットと千葉県鎌ケ谷市のkuvera football park [1]

歴史

タイトル

最上位リーグ

なし

下位リーグ

7人制大会

成績

リーグ戦戦績

  • 1996-1997 関東社会人リーグ1部 5位(3勝4敗)
  • 1997-1998 関東社会人リーグ1部 7位(2勝5敗)
  • 1998-1999 関東社会人リーグ1部 Aグループ 6位(2勝5敗)
  • 1999-2000 関東社会人リーグ1部 Aグループ 2位(5勝1敗1分)
  • 2000-2001 関東社会人リーグ1部 Bグループ 優勝(7勝)
  • 2001-2002 関東社会人リーグ1部 Bグループ 優勝(7勝)、東日本社会人リーグに昇格
  • 2002-2003 東日本社会人リーグ8位(7敗)、トップイースト10に参入
  • 2003-2004 トップイースト10 優勝(9勝)、トップチャレンジ1・2位、トップリーグに自動昇格
  • 2004-2005 トップリーグ12位(1勝10敗)、トップイースト10に自動降格
  • 2005-2006 トップイースト10 優勝(9勝0敗)、トップチャレンジ1・2位、トップリーグに自動昇格
  • 2006-2007 トップリーグ12位(2勝9敗2分)トップリーグ入替戦・勝利(対近鉄ライナーズ
  • 2007-2008 トップリーグ11位(3勝10敗)、トップリーグ入替戦・勝利(対ワールドファイティングブル
  • 2008-2009 トップリーグ13位(1勝12敗)、トップイーストリーグに自動降格
  • 2009-2010 トップイーストリーグ9位(4勝7敗)
  • 2010-2011 トップイーストリーグ7位(4勝7敗)
  • 2011-2012 トップイーストリーグDiv.1 10位(8敗1分)、順位決定戦・2位、トップイーストリーグDiv.1残留
  • 2012-2013 トップイーストリーグDiv.1 10位(9敗)、順位決定戦・2位、トップイーストリーグDiv.1残留
  • 2013-2014 トップイーストリーグDiv.1 9位(1勝8敗)、順位決定戦・2位、トップイーストリーグDiv.1残留
  • 2014-2015 トップイーストリーグDiv.1 8位(2勝7敗)
  • 2015-2016 トップイーストリーグDiv.1 9位(2勝7敗)、順位決定戦・1位、トップイーストリーグDiv.1残留
  • 2016-2017 トップイーストリーグDiv.1 10位(9敗)、順位決定戦・4位、トップイーストリーグDiv.1残留[注 1]
  • 2017-2018 トップイーストリーグDiv.1 10位(9敗)、順位決定戦・2位、トップイーストリーグDiv.1残留
  • 2018-2019 トップイーストリーグDiv.1 8位(1勝7敗1分)
  • 2019-2020 トップイーストリーグDiv.1 9位(2勝7敗)、順位決定戦・2位、リーグ再編に伴いトップイースト-Bへ参入[注 2]
  • 2021 トップイースト春季交流戦トーナメント1回戦敗退、トップイーストリーグBグループ 5位(0勝8敗)、トップイーストリーグ入替戦・敗北、トップイースト-C降格
  • 2022 トップイースト春季交流戦トーナメント1回戦敗退、トップイーストリーグCグループ 8位(0勝7敗)、トップイーストリーグ入替戦・勝利、トップイースト-C残留
  • 2023 トップイースト春季交流戦トーナメント1回戦敗退、トップイーストリーグCグループ 4位(4勝3敗)2005-2006シーズン以来18年ぶりの勝ち越し

2024年新体制

2024年新体制は次の通り[3]太字は今年度からの新加入選手。

  • 共同主将:齋藤 響(新任)、木村 聖大
  • 副主将:栗畑 悠馬(新任)、宮原 裕平(新任)
  • GM:棚橋 建太(新任)※
  • 監督兼代表理事:下村 健
  • FWコーチ:尾端 弘行
  • BKコーチ:笹倉康誉(新任) 、宮前 勇規(新任)
  • 主務:上野 良太(新任)※
  • 副務:大石 稔(新任)※ ※選手兼任

過去の所属選手

「Category:BIG BLUES及びその前身チームの選手」も参照

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 本来ならDiv.2に降格のところが、Div.1の3チームが翌シーズンより新設されるトップチャレンジリーグに移行したため、Div.1残留となった。
  2. ^ 2019-2020までのトップイーストリーグDiv.1は1部で、2020-2021からのトップイースト-Bは2部なので事実上降格となる

出典

  1. ^ “練習場・試合会場”. BIG BLUES. 2021年5月1日閲覧。
  2. ^ チーム名称変更のお知らせ 2023年4月8日
  3. ^ 選手・スタッフ情報 . BIG BLUES公式サイト.

関連項目

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • BIG BLUES八千代ベイ東京 (bbb.bigblue) - Facebook
  • BIG BLUES八千代ベイ東京 (@BIG_BLUE_RUGBY) - X(旧Twitter)
  • BIG BLUES八千代ベイ東京 (@bigblues321) - Instagram
日本の旗日本のラグビーユニオンの地域リーグ
トップイーストリーグ
トップイーストリーグA
トップイーストリーグB
トップイーストリーグC
関東社会人リーグ
関東社会人1部
関東社会人2部Aリーグ
  • しおどめR.F.C
  • MUFG R.F.C
  • 東京海上日動
  • MSラガークラブ
  • TOPPAN
  • 双日トップアローズ
  • 曙光戸田オーバーザトップ
関東社会人2部Bリーグ
  • OC.RFC
  • Musashino Knights RFC
  • みずほFG
  • 三菱地所
  • MMC
  • BIPROGYバイパーズ
  • NF RFC'07
  • NTT日比谷サンシャイナーズ
関東社会人3部
関東社会人Fリーグ
  • MUSASHINO FRIENDS
  • 通研データRFC
  • 日本工機白河製造所
トップウェスト
トップウェストA
トップウェストB
トップウェストC
  • 三菱電機メルコダイヤモンズ
  • 守口市門真市消防組合ラグビー部
  • K-POWERS
  • 大阪市消防局ラグビー部
  • KOMATSU YellwBulls
  • 善通寺自衛隊ラグビー部
  • 川崎重工ラグビー部
  • 大阪市教職員ラグビー部
トップキュウシュウ
トップキュウシュウA
トップキュウシュウB
廃止されたリーグ
  • 東日本社会人リーグ
  • 関西社会人リーグ
  • 西日本社会人リーグ
  • トップノース
地域リーグ (ラグビー)
  • 表示
  • 編集