MY BEST THANKS

中森明菜 > 中森明菜の作品 > MY BEST THANKS
MY BEST THANKS
中森明菜EP
リリース
ジャンル ポップス
時間
レーベル ワーナー・パイオニア
チャート最高順位
中森明菜 アルバム 年表
D404ME
(1985年)
MY BEST THANKS
(1985年)
『BEST』
(1986年)
テンプレートを表示

MY BEST THANKS』(マイ・ベスト・サンクス)は、日本歌手中森明菜ミニ・アルバム。このアルバムは1985年12月21日にワーナー・パイオニアよりリリースされた (LP: L-4101)。

背景

『MY BEST THANKS』は、1982年発表の『Seventeen』、1984年発表の『SILENT LOVE』に続く中森にとって3枚目となるLP盤限定 (LP: L-4101)でリリースされたミニ・アルバムで、1985年12月21日に発売された[3][2]。本作の帯コピーには「明菜だからグラフィカル!!」と記載されており、LP盤のレーベル裏面がグラフィカル・ディスク仕様となっている[4]。加えて、8ページのオールカラー・ブックレットも封入された[4]

収録曲は全3曲で、7枚目のスタジオ・アルバム『BITTER AND SWEET』収録曲の「予感」と、新曲の「ありふれた風景」と「Don't Tell Me This is Love」の2曲を収録した[5][4][6][3]

本作2曲目として収録された「予感」は『BITTER AND SWEET』版の「予感」と収録時間が異なり(SEがエンディングと重なる為F.O.が早めになっている)、またミックスとマスタリングの違いで音質が異なっている。 [1][7]。また、同曲の後半部分と3曲目の「Don't Tell Me This is Love」の冒頭部分において、「SAND BEIGE -砂漠へ-」のB面曲「椿姫ジュリアーナ」の一部分をサンプリングとして使用している[1][8]。これに該当する部分はアナログ盤は長いリード・イン部分になっており、「Don't Tell Me This is Love」はアルバム中でも特別に扱われている。

数種あるサンプル盤でも、イントロのSEの編集点で時間表示が違う。このアルバムはLP限定でリリースされた後、1988年12月21日に初CD化され再発売されている (CD: 13L2-48)[9]

チャート成績

本作は、オリコン週間LPチャートの1985年12月30日付で初登場し、最高順位1位を記録した[3][2]。以降、1986年1月20日付まで1位を記録し、1986年1月20日付の前週にあたる同年1月13日付が2週分の合算週により、通算で4週連続となる首位を獲得した[2]。同チャートには、計16週に渡ってランクインしている[2]

収録曲

#タイトル作詞・作曲編曲時間
1.「ありふれた風景」小坂明子井上鑑
2.「予感」飛鳥涼椎名和夫
3.「Don't Tell Me This is Love」Biddu佐藤準
合計時間:

クレジット

  • 撮影: 清水伸充[4]

リリース履歴

発売日 レーベル 規格 品番 備考
1985年12月21日 ワーナー・パイオニア LP L-4101 グラフィカルディスク仕様
1988年12月21日 CD 13L2-48 [9]
2023年2月22日 ワーナーミュージック・ジャパン CD WPCL-13453/4 オリジナル・カラオケ付

2023ラッカーマスターサウンド

セルフカバー

本作の1曲目として収録された「ありふれた風景」の作詞と作曲を手掛けた日本のシンガーソングライター小坂明子が2013年3月にリリースしたセルフ・カバー・アルバム『懐想 linked to 40yrs.』にて、この曲をセルフカバーしている[10][9]。このアルバムは、小坂にとってデビュー40周年を記念する作品となった[10]

参照

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 中森明菜 (21 December 1988). MY BEST THANKS (12cmCD). ワーナー・パイオニア. 13L2-48。
  2. ^ a b c d e f 『ALBUM CHART-BOOK COMPLETE EDITION 1970 〜 2005』オリコン・マーケティング・プロモーション、2006年4月25日、455-457、882頁頁。ISBN 4871310779。 
  3. ^ a b c 『AKINA』(4×12cmCD)中森明菜、ワーナーミュージック・ジャパン、1993年11月10日。WPCL-770〜3。 
  4. ^ a b c d 『MY BEST THANKS』(LP)中森明菜、ワーナー・パイオニア、1985年12月21日。L-4101。 
  5. ^ 馬飼野元宏『Hotwax presents 歌謡曲 名曲名盤ガイド 1980's』シンコーミュージック・エンタテイメント、2006年7月20日、65頁。ISBN 440175106X。 
  6. ^ 『BITTER AND SWEET』(LP)中森明菜、ワーナー・パイオニア、1985年4月3日。L-12593。 
  7. ^ “【BITTER AND SWEET 】中森明菜 : 試聴とダウンロード - listen.jp”. エムティーアイ. 2008年4月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月24日閲覧。
  8. ^ 中森明菜 (25 June 1988). SAND BEIGE -砂漠へ- (8cmCD). ワーナー・パイオニア. 10SL-142。
  9. ^ a b c “MY BEST THANKS 中森明菜のプロフィールならオリコン芸能人事典-ORICON STYLE”. オリコン. 2012年3月11日閲覧。
  10. ^ a b “小坂明子 / 懐想〜linked to 40yrs〜 - CDJournal”. 音楽出版社. 2013年5月3日閲覧。

外部リンク

  • 中森明菜オフィシャルサイト » Album
作品 · 公演 · 出演 · 受賞
シングル
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
アルバム
中森明菜のアルバム
スタジオ・アルバム
カバー・アルバム
EP
ベスト・アルバム
非公認作品
ライブ・アルバム
ボックス・セット
ミュージック・ビデオ
ライブ・ビデオ
参加作品
カテゴリ カテゴリ
コンサート・ツアー
単発コンサート
関連記事
カテゴリ カテゴリ
 
オリコン週間LPチャート第1位(1985年12月30日付 - 1986年1月20日付、4週連続{合算週含む})
オリコン週間LPチャート第1位(1985年12月30日付)
1月

14日(合算週: 2週分)・21日・28日 9.5カラット井上陽水

2月

4日・11日・18日・25日 9.5カラット井上陽水

3月
4月
5月
6月
  • 3日・10日 ウィ・アー・ザ・ワールド (アルバム)(英語: We Are the World (album)(USAフォー・アフリカ)
  • 17日・24日 The 9th Wave(松田聖子)
7月
8月
9月
10月

7日・14日・21日・28日 KAMAKURA(サザンオールスターズ)

11月
12月
  • LP:1970
  • 1971
  • 1972
  • 1973
  • 1974
  • 1975
  • 1976
  • 1977
  • 1978
  • 1979
  • 1980
  • 1981
  • 1982
  • 1983
  • 1984
  • 1985
  • 1986
  • 1987

  • アルバム:1988
  • 1989
  • 1990
  • 1991
  • 1992
  • 1993
  • 1994
  • 1995
  • 1996
  • 1997
  • 1998
  • 1999
  • 2000
  • 2001
  • 2002
  • 2003
  • 2004
  • 2005
  • 2006
  • 2007
  • 2008
  • 2009
  • 2010
  • 2011
  • 2012
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • デジタルアルバム:2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • 合算アルバム:2018・2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024
オリコン週間LPチャート第1位(1986年1月13日{合算週: 2週分} - 1月20日付、3週連続)
1月
2月

3日・10日・17日・24日 REBECCA IV 〜Maybe Tomorrow〜(レベッカ)

3月
4月
[1]
5月
6月
7月
8月
9月
  • 1日・8日 不思議(中森明菜)
  • 15日・22日・29日 J.BOY(浜田省吾
10月
11月
12月
  • LP:1970
  • 1971
  • 1972
  • 1973
  • 1974
  • 1975
  • 1976
  • 1977
  • 1978
  • 1979
  • 1980
  • 1981
  • 1982
  • 1983
  • 1984
  • 1985
  • 1986
  • 1987

  • アルバム:1988
  • 1989
  • 1990
  • 1991
  • 1992
  • 1993
  • 1994
  • 1995
  • 1996
  • 1997
  • 1998
  • 1999
  • 2000
  • 2001
  • 2002
  • 2003
  • 2004
  • 2005
  • 2006
  • 2007
  • 2008
  • 2009
  • 2010
  • 2011
  • 2012
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • デジタルアルバム:2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • 合算アルバム:2018・2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024
  1. ^ 1986年4月7日以降、LP&TAPESチャート
  2. ^ LPチャート
  3. ^ LP&TAPESチャート
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzリリース・グループ