NHK豊見城ラジオ放送所

NHK豊見城ラジオ放送所

NHK豊見城ラジオ放送所(エヌエイチケイとみぐすくラジオほうそうじょ)は沖縄県豊見城市にあるNHK沖縄放送局中波放送送信所

放送区域

沖縄本島と周辺離島に加え、沖縄本島から100km離れた久米島も含まれる(同島にはAMラジオの中継局がない)。

施設

豊見城市の住宅密集地に設置されており、国場川や那覇市内、糸満市八重瀬町を見渡せる高台にある。住宅地内(多くは設置後に住宅が建設された)に囲まれているため、鉄塔は遠くから見えても設置場所は近くに行かないと見つけにくい。周辺にはRBC・QAB嘉数放送所豊見城高安テレビ・FM送信所がある。

歴史

AMラジオ放送送信設備

周波数
kHz
放送局名 呼出符号 空中線
電力
放送対象地域 放送区域内世帯数 開局日
549 NHK
沖縄ラジオ第1
JOAP 10kW 沖縄県 - 1972年
6月25日
1125 NHK
沖縄ラジオ第2
JOAD 全国
  • 所在地は豊見城市金良。
  • ラジオ第1放送は、放送区域内の本島中南部地区でも夜間外国からの放送電波の混信があって聴取しにくい。
  • 琉球放送(RBCiラジオ)は同市にある嘉数送信所から、ラジオ沖縄(ROK)は南城市大里の大里送信所から、それぞれ送信している。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所 放送史編修室 編『NHK年鑑'73』日本放送出版協会、1973年10月15日、13,481頁。 
  2. ^ 『沖縄放送協会史』沖縄放送協会資料保存研究会、1982年5月14日、63 - 64頁。NDLJP:12276199/46。 

関連項目