OB訪問

OB訪問(オービーほうもん)とは、主に大学生就職活動を行うときに情報収集の一環として行う行為。自分の大学のOBを訪問することからそう呼ばれる。訪問相手が女性(OG)ならOG訪問という。

概要

大学生

大学3年の秋口から行うことが多い。自分が就職を希望する企業に、自分の大学のOB・OGが在籍しているか調べたうえで、その企業または本人に訪問の依頼をする流れが一般的である。企業の中には、セミナーの一環としてOB・OG訪問の機会を設けているところも存在する。

OB・OG訪問は1時間程度の時間を要するため、喫茶店レストラン等、長時間滞在できる場所で行われることが多い(企業が機会を提供している場合は、その企業の建物内で行うこともある)。

OB訪問のマッチングサービス

所属大学に関係なく社会人への訪問を行えるマッチングサービスも存在する。

個人情報保護との関係

個人情報保護法の施行に伴い、大学や個人に対してOB・OGの連絡先を開示しない企業も存在する。

批判・性被害

OBを名乗る男性によって、就職活動中の若い女性に「情報や斡旋・優先の対価」と称して自宅・ホテルなど個室連れ込み、性行為要求、合コン参加要求、ストーカーのようにしつこいLINE連絡などがセクシャル・ハラスメントが多く行われていることに批判がある。さらに「OBを名乗る男性」が退職者だった場合、人事権を持つ立場ではなかった場合、そもそもOBであること自体が嘘な場合など、「対価」が嘘などより悪質な場合がある[1][2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “2人に1人の学生が就活セクハラ被害に。OB訪問で自宅や個室で性行為強要、「選考有利」ちらつかせ(BUSINESS INSIDER JAPAN)”. Yahoo!ニュース. 2019年2月15日閲覧。
  2. ^ 郁子, 竹下 (2019年2月12日). “深刻化する就活セクハラ。OB訪問や泊まり込みインターンが温床に【就活2019】”. www.businessinsider.jp. 2019年2月15日閲覧。

関連項目

雇用
雇用関係
基本概念
雇用形態
就職活動
労働契約
労働時間と休み
賃金処遇
被用者保険
(社会保険)
安全衛生
労災補償
懲戒
雇用終了
解雇
法定帳簿
労働意欲
労働政策
労働市場
失業
訓練・教育
カテゴリ カテゴリ