アザワドの国旗

アザワドの国旗
アザワドの国旗
用途及び属性 市民・政府・軍隊陸上?
縦横比 1:2
制定日 2012年4月6日
使用色 緑、赤、黒、黄
テンプレートを表示

アザワド国旗は、上から緑・赤・黒の水平な帯が並び、旗竿側(ホイスト)に黄色の三角形が配置されている。マリ共和国の反政府勢力アザワド解放民族運動(MNLA)が使用しているものであり、汎アフリカ色で構成されている。2012年4月6日にMNLAがマリから一方的に独立宣言した際に制定された。

歴史

過去数回起こったトゥアレグ抵抗運動(英語版)において、アザワドの国旗として2つの旗が提案された。一つは青と白の水平な帯に、旗竿側に赤い三角形を配したもので、もうひとつは白地に青い三日月と星を配したものである[1]

過去に提案された国旗

  • トゥアレグ自由戦線によって提案された旗
    トゥアレグ自由戦線によって提案された旗
  • ジェームズ・ミナハン著Nations Without States(『国家なき民族』)による
    ジェームズ・ミナハン著Nations Without States(『国家なき民族』)による

関連項目

参考文献

  1. ^ “Berbers: Armed movements”. Flags of the World. 2012年5月12日閲覧。

外部リンク

  • “#occupyazawad”. sahelsounds (2012年2月8日). 2012年5月12日閲覧。
北アフリカ
東アフリカ
南部アフリカ
中部アフリカ
西アフリカ
その他
海外領土等
各列内は五十音順。
「その他」は国家として承認する国が少ない、または無いものであり、国際連合には非加盟。国家承認を得た国連非加盟の国と地域の一覧独立主張のある地域一覧も参照。
  • 1 一部はアジアに含まれる。
  • 2アジアにも分類される。
関連カテゴリ:Category:国旗