イオニア諸島合衆国

イオニア諸島合衆国
Ἡνωμένον Κράτος τῶν Ἰονίων Νήσων (ギリシャ語)
Stati Uniti delle Isole Ionie (イタリア語)

1815年1864年
イオニア諸島の国旗
国旗
Coat of arms of イオニア諸島
国章
国土はイオニア海の主な7島に加えて小島と島しょを含む
国土はイオニア海の主な7島に加えて小島と島しょを含む
地位 グレートブリテン及びアイルランド連合王国保護国(英語版)
首都 コルフ
公用語 ギリシャ語英語イタリア語 a
共通語 ヴェネト語
宗教
ギリシャ正教
統治体制 連邦共和国
• 高等弁務官(国王代理)
ウィリアム・グラッドストン(1858年-1859年)
立法府 議会
• 上院
上院(英語)(行政機関b
• 下院
立法議会
時代 19世紀
• ウィーン会議(調印)
1815年6月9日
• 保護国設立
1815年11月9日
• 憲法制定
1817年8月26日
• ギリシャへの譲渡決定
1850年11月26日
• ロンドン条約(英語版)
1864年3月29日
• ギリシャへ譲渡
1864年5月28日
面積
1864年[1] 4,696 km2 (1,813 sq mi)
人口
• 1864年[1]
236,000
通貨 オボロース(英語) (1818年–1864年)、レプトン
先行
継承
フランスによる統治
ギリシャ王国
イオアニナ州(オスマントルコ)
現在 ギリシャの旗 ギリシャ
^a イタリア語が公用語として用いられた時期は、第1回議会の会期のみ。

^b 憲法の規定により上院は政府の行政機関とされ、立法権は立法議会と共有する。イギリスの典拠の一部は上院ではなく「執行評議会」と示す[2][3]

出典: 首都[4]、言語[5][6]

イオニア諸島合衆国(イオニアしょとうがっしゅうこく、: Ἡνωμένον Κράτος τῶν Ἰονίων Νήσων (Inoménon-Krátos ton Ioníon Níson) 、: United State of the Ionian Islands: Stati Uniti delle Isole Ionie )は、19世紀(1815年から1864年)に南欧に存在したイギリス保護国である。イオニア七島連邦国を引き継ぐものとして、現在のギリシャ共和国イオニア諸島の領域ならびにギリシャ本土のパルガ(英語版)(現プレヴェザ県)で構成された。

ウィーン会議における合意を受けて成立し、1864年イギリスからギリシャ王国に譲渡された。イギリスの視点からは、ジョージ1世がギリシャの王位を継承した機会に、パルガを除くその保護領を進呈したことになる[7][8]

成立まで

フランス革命戦争前、イオニア諸島はヴェネツィア共和国の一部であった。1797年カンポフォルミオ条約によるヴェネツィア政府の崩壊によって、1798年から1799年までフランスに併合された。その後、オスマン帝国とロシア帝国によって占拠され、イオニア七島連邦国が設立された。これにより、1800年から1807年までオスマン帝国とロシア帝国の名目上の宗主権下で、ギリシャ人は独立した政治を運営した。

イオニア諸島はティルジット条約の後にフランス人により占拠された。1809年、イギリスは、10月2日にザキントス島のフランス側守備隊を破り、1810年レフカダを取った。コルフは1814年までフランスにより占領され続けた。

ウィーン会議は、イオニア諸島をイギリスの保護下に置くことに合意した。イオニア諸島は英国軍管理下であったが、オーストリア帝国も同地域における商業的な保障を得た。7島の同盟を作成した1817年8月26日に、初代のイギリス国王イオニア諸島名代トーマス・メートランド卿による「メートランド律令」の批准によって、イオニア諸島合衆国の法的地位が体系化された。

政治体制

イオニア合衆国政府は、イギリス連合王国政府の推挙により同国王から任命された国王名代の下で組織された。国王名代として ウィリアム・グラッドストンを含む10名が勤務した。また、イオニア諸島は上下両院制の立法機関として、『イオニア合衆国の議会』という立法議会を持っていた。

ギリシャ王国への併合

1864年3月29日、イギリス、ギリシャ、フランス及びロシアの担当者は、ロンドン条約(英語版)の批准をもってギリシャへの主権の移譲を誓約して調印した。イオニア諸島は英国国王名代の宣言により、5月28日にギリシャ王国に併合された。

人物

  • 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン) - 1850年、レフカダ島生まれ。当地駐在のイギリス軍医と、地元のギリシャ人女性の子である[要出典]

脚注

  1. ^ a b “Treaty of London” (英語). Greek Ministry for Foreign Affairs. 2005年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年7月21日閲覧。 “イオニア諸島は1864年6月2日にギリシャ王国と正式に統一される。王国にとっては建国以来、初の領土の拡大4,696に伴い、人口増加は23万6000人。”
  2. ^ Fieldhouse, David (1985) (英語). Select Documents on the Constitutional History of the British Empire and Commonwealth: "The Empire of the Bretaignes," 1175–1688. Greenwood Publishing Group. p. 679. ISBN 9780313238970. https://books.google.com/books?id=z8ZN3sMulRcC&q=ionian%2520islands%2520senate%2520executive&pg=PA679 
  3. ^ Fitzroy, Charles (1850) (英語). Ionian Islands. Letters by Lord C. Fitzroy and documents from other sources, on past and recent events in the Ionian Islands; shewing the anomalous political and financial condition of those States. p. 115. https://books.google.com/books?id=STFYAAAAcAAJ&q=ionian%2520islands%2520senate%2520executive&pg=PA115 
  4. ^ イオニア合衆国憲法第2条
  5. ^ イオニア合衆国憲法第4条
  6. ^ イオニア合衆国憲法第5条
  7. ^ タイムズ』(ロンドン)1863年6月8日、12頁C欄。
  8. ^ “History of Parga” (英語). Prefecture of Preveza. 2022年10月19日閲覧。

* 現在は英連邦王国  ·   現在はイギリス連邦の一員

ヨーロッパ

12世紀
1337-1453  フランス

18世紀
1708–1757  メノルカ島
1713-  ジブラルタル
1763–1782  メノルカ島
1798–1802  メノルカ島

19世紀
1800–1964  マルタ直轄植民地
1801-1921  アイルランド
1807–1890  ヘルゴラント島
1809–1864  イオニア諸島合衆国

20世紀
1921-1937  アイルランド自由国

北アメリカ

17世紀
1607–1776  バージニア
1610–1907  ニューファンドランド
1619-  バミューダ諸島
1620–1691  プリマス
1629–1691  マサチューセッツ湾植民地
1632–1776  メリーランド
1636–1776  コネチカット
1636–1776  ロードアイランド
1637–1662  ニューヘイブン植民地
1663–1712  カロライナ
1664–1776  ニューヨーク
1665–1674 及び 1702-1776  ニュージャージー
1670–1870  ルパート・ランド
1674–1702  東ジャージー
1674–1702  西ジャージー
1680–1776  ニューハンプシャー
1681–1776  ペンシルベニア
1686–1689  ニューイングランド
1691–1776  マサチューセッツ

18世紀
1701–1776  デラウェア
1712–1776  ノースカロライナ
1712–1776  サウスカロライナ
1713–1867  ノバスコシア
1733–1776  ジョージア
1763–1873  プリンスエドワード諸島
1763–1791  ケベック植民地
1763–1783  東フロリダ
1763–1783  西フロリダ
1784–1867  ニューブランズウィック
1791–1841  ローワー・カナダ
1791–1841  アッパー・カナダ

19世紀
1818–1846  コロンビア地区 / オレゴン・カントリー1
1841–1867  カナダ植民地
1849–1866  バンクーバー諸島
1853–1863  クイーンシャーロット諸島植民地
1858–1866  ブリティッシュ・コロンビア領
1859–1870  北西領
1862–1863  スティキン領
1866–1871  バンクーバー島・ブリティッシュコロンビア連合植民地
1867–1931  *カナダ (ドミニオン)2

20世紀
1907–1949  ニューファンドランド3

^1アメリカ合衆国と共同占有。
^21931年、ウェストミンスター憲章によりカナダと他のイギリス自治領は自らの政府を持つ。(イギリス連邦も参照)
^31934年に自治政府を自ら放棄し、1949年にカナダに編入されるまで事実上のイギリス自治領。

ラテンアメリカとカリブ海

17世紀
1605–1979  *セントルシア
1623–1883  セントキッツ・ネイビス
1624–1966  ·バルバドス
1625–1650  セント・クロイ島
1627–1979  *セントビンセント・グレナディーン
1628–1883  セントキッツ・ネイビス
1629–1641  セント・アンドリュー・プロビデンス諸島4
1632-  モントセラト
1632–1860  アンティグア(アンティグア・バーブーダ)
1643–1860  バイア諸島
1650-  アンギラ
1651–1667  ウィロフビーランド(スリナム)
1655–1850  モスキート湾
1655–1962  *ジャマイカ植民地
1666-  イギリス領ヴァージン諸島
1670-  ケイマン諸島
1670–1973  *バハマ
1670–1688  セント・アンドリュー・プロビデンス諸島4
1671–1816  リーワード諸島

18世紀
1762–1974  *グレナダ
1763–1978  ドミニカ
1799-  タークス・カイコス諸島

19世紀
1831–1966  ギアナ(ガイアナ)
1833–1960  ウィンドワード諸島
1833–1960  リーワード諸島
1860–1981  *アンティグア・バーブーダ
1871–1964  ホンジュラス(ベリーズ)
1882–1983  *セントキッツ・ネイビス
1889–1962  トリニダード・トバゴ

20世紀
1958–1962  西インド連邦

^4現在のコロンビアサン・アンドレス・イ・プロビデンシア県

アフリカ

18世紀
1792–1961  シエラレオネ
1795–1803  ケープ植民地

19世紀
1806–1910  ケープ植民地
1816–1965  ガンビア
1856–1910  ナタール植民地
1868–1966  バストランド(レソト)
1874–1957  ゴールド・コースト
1882–1922  エジプト
1884–1966  ベチュアナランド(ボツワナ)
1884–1960  ソマリランド
1887–1897  ズールーランド
1888–1894  マタベレランド
1890–1980  南ローデシア(ジンバブエ)
1890–1962  ウガンダ
1890–1963  ザンジバル(タンザニア)
1891–1964  ニヤサランド(マラウイ)
1891–1907  中央アフリカ
1893–1968  スワジランド
1895–1920  東アフリカ
1899–1956  スーダン

20世紀
1900–1914  北ナイジェリア
1900–1914  南ナイジェリア
1900–1910  オレンジ川植民地
1900–1910  トランスヴァール植民地
1906–1954  ナイジェリア植民地
1910–1931  南アフリカ
1911–1964  北ローデシア(ザンビア)
1914–1954  ナイジェリア
1915–1931  南西アフリカ(ナミビア)
1919–1960  カメルーンズ(カメルーン) 5
1920–1963  ケニア植民地
1922–1961  タンガニーカ(タンザニア) 5
1942-1951  リビア
1949-1951  キレナイカ首長国
1954–1960  ナイジェリア連邦

^5国際連盟委任統治

アジア

17世紀
1685-1824  ブンクル州
スマトラ島

18世紀
1702–1705  コンダオ諸島
1757–1947  西ベンガル(インド)とバングラデシュ
1762–1764  フィリピン
1795–1948  セイロン(スリランカ)
1796–1965  モルディブ

19世紀
1819–1826  マレー半島・シンガポール
1826–1946  海峡植民地
1839–1967  アデン植民地
1841–1997  香港
1841–1941  サラワク王国(マレーシア)
1854-1963  上海租界
1848-1946  ラブアン直轄植民地
1858–1947  イギリス領インド(インド、パキスタン、バングラデシュ、ビルマ)
1860-1943  天津租界
1861-1927  漢口租界
1861-1927  鎮江租界
1861-1927  九江租界
1862-1943  沙面租界
1862-1930  厦門租界
1863-1943  上海共同租界
1882–1963  北ボルネオ(マレーシア)
1885–1946  非連合マレー諸国
1888–1984  ブルネイ・スルターン国
1888–1946  スールー王国
1891–1971  マスカット・オマーン
1892–1971  トルシアル諸国保護領
1895–1946  連合マレー諸国
1898–1930  威海衛租借地
1898-1997  新界租借地
1878–1960  キプロス

20世紀
1902-1943  鼓浪嶼共同租界
1918–1961  クウェート
1920–1932  イラク5
1921–1946  トランスヨルダン5
1923–1948  パレスチナ5
1941-1946  イラン
1945–1946  南ベトナム
1946–1948  マラヤ連合
1946–1952  連合国として日本占領
1946–1963  サラワク(マレーシア)
1948–1957  マラヤ連邦(マレーシア)
since 1960  アクロティリおよびデケリア(かつてのキプロスの一部)
since 1965  イギリス領インド洋地域

^5国際連盟委任統治

オセアニア

18世紀
1788–1901  ニューサウスウェールズ

19世紀
1803–1901  ヴァン・ディーメンズ・ランド/タスマニア
1807–1863  オークランド諸島6
1824–1980  ニューヘブリディーズ諸島(バヌアツ)
1824–1901  クイーンズランド
1829–1901  スワン川植民地/西オーストラリア
1836–1901  南オーストラリア
since 1838  ピトケアン諸島
1841–1907  ニュージーランド植民地
1851–1901  ビクトリア
1874–1970  フィジー7
1877–1976  イギリス領西太平洋
1884–1949  パプア領
1888–1965  クック諸島6
1889–1948  トケラウ6
1892–1979  ギルバート・エリス諸島8
1893–1978  イギリス領ソロモン諸島9

20世紀
1900–1970  トンガ
1900–1974  ニウエ6
1901–1942  *コモンウェルス・オブ・オーストラリア
1907–1953  *ニュージーランド
1919–1942  ナウル
1945–1968  ナウル
1919–1949  ニューギニア領
1949–1975  パプアニューギニア領10

^6現在はニュージーランド王冠の一部
^7延期メンバー
^8現在はキリバスツバル
^9現在はソロモン諸島
^10現在はパプアニューギニアの一部

南極大陸と南大西洋

17世紀
1659-  セントヘレナ

19世紀
1815-  アセンション島11
1816-  トリスタンダクーニャ11
1833-  フォークランド諸島12

20世紀
1908-  イギリス領南極地域1314
1908-  サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島1213

^111922年(アセンション島)よりセントヘレナの、1938年より(トリスタンダクーニャ)の属領
^12フォークランド戦争中の1982年4月から6月までアルゼンチンの占領下
^131908年より主張されている
^14南極条約により領土主権や請求権は凍結されている

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • イスラエル
  • アメリカ
その他
  • IdRef