ピエロ・タルッフィ

ピエロ・タルッフィ
基本情報
国籍 イタリアの旗 イタリア
出身地 同・アルバーノ・ラツィアーレ
生年月日 (1906-10-12) 1906年10月12日
没年月日 (1988-01-12) 1988年1月12日(81歳没)
F1での経歴
活動時期 1950-1956
所属チーム '50 アルファロメオ
'51-55 フェラーリ
'55 メルセデス
'56 マセラティ
'56 ヴァンウォール
出走回数 19 (18スタート)
タイトル 0
優勝回数 1
表彰台(3位以内)回数 5
通算獲得ポイント 41
ポールポジション 0
ファステストラップ 1
初勝利 1952年スイスGP
最終勝利 1952年スイスGP
最終戦 1956年イタリアGP
テンプレートを表示

ピエロ・タルッフィPiero Taruffi1906年10月12日 - 1988年1月12日)は、イタリアローマ出身の元レーシングドライバー

経歴

オートバイ

オートバイライダーとしてデビューし頭角を現し、1932年にはノートンでヨーロッパ選手権(500cc)のチャンピオンとなった。また1937年にはオートバイでの世界最高速記録を樹立した(279.503 km/h)。

F1

1950年イタリアグランプリで、地元イタリアのアルファロメオからF1ドライバーとしてデビューした。翌1951年にフェラーリに移籍し、1955年まで所属した。なお1952年スイスグランプリで初優勝を飾った。

1955年にメルセデス・ベンツに移籍したものの、同チームが同年のル・マン24時間レースで200名以上の観客を死傷させる大惨事を起こしモータースポーツから撤退したために、翌1956年は再びイタリアのマセラティに移籍した。

なお、同年後半はイギリスヴァンウォールに移籍し、同年のイタリアグランプリを持ってF1から引退した。F1における優勝は1回。予選での最高位は2位で、フロントローは4回獲得している。

他のレース

1957年のミッレミリア優勝者でもあり、1977年のミッレミリア・ストーリカとして復活するまでの同レース最後の勝者でもある。また、ミッレ・ミリアと並ぶ伝説的なレースであるタルガ・フローリオでも優勝している。

日本のモータースポーツへの貢献

1960年代初頭の日本のモータースポーツ黎明期において、日本に本場のヨーロッパ流のモータースポーツを根付かせることに大きく貢献した。1964年に鈴鹿サーキットで開催された「第2回日本グランプリ」の名誉総監督として運営に対するアドバイスを行ったほか、千葉県船橋市に開設された船橋サーキットのコース監修をつとめた。

また、生沢徹式場壮吉などの、当時の日本人トップレーシングドライバーに対するレーシングドライビングテクニックの講習を行うなど、その貢献は多岐にわたった。晩年まで度々来日している。

レース戦績

F1

所属チーム シャシー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 WDC ポイント
1950年 アルファロメオ 158 GBR MON 500 SUI BEL FRA ITA
Ret*
NC
(60位)
0
1951年 フェラーリ 375 F1 SUI
2
500 BEL
Ret
FRA GBR GER
5
ITA
5
ESP
Ret
6位 10
1952年 500 SUI
1
500 BEL
Ret
FRA
3
GBR
2
GER
4
NED ITA
7
3位 22
1954年 625 ARG 500 BEL FRA GBR GER
6
SUI ITA
DNA
ESP NC
(31位)
0
1955年 555 ARG MON
8*
500 BEL
DNA
NED 6位 9
ダイムラー・ベンツ W196 GBR
4
ITA
2
1956年 マセラティ 250F ARG MON 500 BEL FRA
Ret
GBR GER NC
(57位)
0
ヴァンダーヴェル VW 2 ITA
Ret

ル・マン24時間レース

チーム コ・ドライバー 使用車両 クラス 周回 総合順位 クラス順位
1953年 イタリアの旗 スクーデリ ランチア イタリアの旗 ウンベルト・マグリオーリ ランチア・D20 S
8.0
117 DNF DNF

脚注

[脚注の使い方]
イタリアの旗 スクーデリア・フェラーリ
チーム首脳
チームスタッフ
  • イタリアの旗 ディエゴ・イオベルノ(英語版) (スポーティングディレクター)
  • イタリアの旗 エンリコ・カルディール(英語版) (車体開発責任者)
  • フランスの旗 ロイック・ビゴワ (チーフエアロダイナミシスト)
  • イギリスの旗 ラビン・ジェイン (ストラテジーディレクター)
  • イギリスの旗 ジョック・クリア (FDAコーチ)
  • 南アフリカ共和国の旗 ロリー・バーン (開発アドバイザー)
  • スペインの旗 イニャキ・ルエダ(英語版) (前ストラテジーディレクター)
F1ドライバー
F1車両
主なスポンサー
関連組織
※役職等は2023年3月時点。
  • 過去のチーム関係者
F1チーム関係者
創設者
主なチーム首脳
主なスタッフ
主なF1ドライバー
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
※年代と順序はフェラーリで初出走した時期に基づく。 ※フェラーリにおいて優勝したドライバーを中心に記載。太字はフェラーリにおいてドライバーズワールドチャンピオンを獲得。斜体はフェラーリにおいて優勝がないものの特筆されるドライバー。
  • スポーツカーレース
  • Template:スクーデリア・フェラーリ (スポーツカーレース) を参照。
ドイツの旗 メルセデスAMGペトロナス
2010年 - 現在
ワークスチーム
チーム首脳
  • オーストリアの旗 トト・ヴォルフ (チーム代表 / MGP社CEO / 共同オーナー)
  • ドイツの旗 マーカス・シェーファー(ドイツ語版) (MGP社監査役会会長 / メルセデス・ベンツ・グループ取締役{開発部門責任者})
主なスタッフ
元関係者
現在のドライバー
過去のドライバー
車両
現在のスポンサー
関連組織
1994年 - 現在
エンジン/PU供給
関係者
  • イギリスの旗 ハイウェル・トーマス (マネージングディレクター)
  • ドイツの旗 マーカス・シェーファー(ドイツ語版) (HPP社取締役会会長 / メルセデス・ベンツ・グループ取締役{開発部門責任者})
元関係者
供給先
関連組織
1952年 - 1955年
ワークスチーム
主な関係者
主なドライバー
F1用車両
スポーツカー
  • 300SL(英語版) (W194)
  • 300SLR (W196S)
関連組織
関連項目
※役職等は2024年2月時点。 ※太字のドライバーはメルセデスにおいてドライバーズワールドチャンピオンを獲得。
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • オーストラリア
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1