前田利極

 
凡例
前田利極
時代 江戸時代後期
生誕 文化9年10月21日(1812年11月24日
死没 天保9年9月12日(1838年10月29日
改名 鍛太郎(幼名)、利極
諡号 静斎
戒名 恭正院殿仁応道儀大居士
墓所 石川県加賀市の実性院
官位 従四位下、駿河
幕府 江戸幕府
主君 徳川家斉家慶
加賀大聖寺藩
氏族 前田氏
父母 父:前田利之、母:厚見氏(智泉院)
兄弟 造酒丞、鈴、利極、緩次郎、利建、利平、建、桂
正室:前田斉広の娘・寿正院
1女(政)
養子:利平
テンプレートを表示

前田 利極(まえだ としなか)は、加賀大聖寺藩の第10代藩主。

生涯

文化9年(1812年)10月21日、第9代藩主・前田利之の次男として江戸で生まれる。長兄・造酒丞が早世したために世子となる。天保7年12月10日(1837年1月16日)の父の死去により、天保8年(1837年)2月13日に家督を継ぐ。

天保9年(1838年)9月12日に死去した。享年27。跡を弟で養子の利平が継いだ。

系譜

父母

正室

子女

  • 政、生母は寿正院(正室)

養子


加賀梅鉢紋大聖寺前田家第10代当主(1837年 - 1838年)
宗家

分家・支流

富山藩
大聖寺藩
大聖寺新田藩
  • 利昌 | 断絶
土佐守家
七日市藩
修理家
苗木山家
  • 孝矩
  • 孝始
  • 孝祐
  • 矩貫
  • 矩方
小川町家
  • 孝興
  • 孝教
  • 孝次
  • 孝武
  • 武宣
対馬守家
利武男爵家
前田氏大聖寺藩10代藩主 (1837年 - 1838年)