南華礁

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(CJK統合漢字拡張B)が含まれています(詳細)
コーンウォリスサウス礁
南沙諸島の実効支配状況

南華礁またはコーンウォリスサウス礁[1]英語: Cornwallis South Reef[2]ベトナム語Đá Núi Le / 𥒥𡶀離中国語: 南華礁)は、南沙諸島のロンドン群礁(英語: London Reefs中国語: 尹庆群礁)東部に位置する環礁である。ベトナム名は「ダ・ヌイ・レイ[3]

地理

ピジョン礁中国語: 無乜礁)から西に21海里離れている。

環礁の南部に水道があるが、幅370m、深さ9mと狭いため、20トン以下の船舶しか航行できない[4]

領有

1988年から[5]ベトナムがこの礁を実効支配しているが、中華人民共和国及び中華民国台湾)も主権を主張している[6][7]

脚注

  1. ^ いわゆる南沙諸島における各国の領有権の主張と実効支配の状況に関する質問主意書 衆議院
  2. ^ 南沙諸島 - 領土の帰属をめぐる紛争地帯 Archived 2016年7月13日, at the Wayback Machine.
  3. ^ 浦野起央南シナ海の安全保障と戦略環境(二・完) (PDF) 」 政経研究 49(2)、p.46、2012年9月25日、日本大学
  4. ^ 南華礁(中国語)
  5. ^ 被越南非法侵占的南沙群島島礁(中国語)
  6. ^ 宋燕輝「台湾の南シナ海南沙諸島太平島における滑走路建設をめぐる論争とその政策的含意」 問題と研究 37(3)、pp.1-54、2008年7月、国立政治大学国際関係研究センター
  7. ^ 浦野起央南シナ海の安全保障と戦略環境(二・完) (PDF) 」 政経研究 49(2)、pp.35-87、2012年9月25日、日本大学

関連項目

南沙諸島(スプラトリー諸島)
北中部
(多国支配)
: North Danger Reefs
: 双子群礁
: Thitu Reefs
: 中业群礁
: Loaita Banks
: 道明群礁
ティザード堆
ユニオン堆
その他
北東部
(主にフィリピン支配)
リード堆
  • マリー・ルイーズ堆
  • リード南堆
  • ペンシルベニア北礁
  • ナリズ堆
エミー・ダグラス堆
  • ヒラネ砂堆
  • イロコイ礁
  • ベイカー礁
: Southern Reefs
: 南方浅灘
  • ブラウン堆
その他
南西部
(主にベトナム支配)
: London Reefs
: 尹慶群礁
: Rifleman Bank
: 南薇灘
その他
中南部
(主にマレーシア支配)
: Ardasier Bank
: 安渡灘
北ルコニア礁
  • フレンドシップ礁
  • ハーディ礁
  • エイトキン礁
  • バック礁
  • ムーディ礁
  • シーホース堆
  • トリップ礁
  • ヘイズ礁
南ルコニア礁
  • スティガント礁
  • コーネル礁
  • ヘラルド礁
  • コムス礁
  • リッチモンド礁
  • ルコニア堆
その他
カテゴリ カテゴリ

座標: 北緯8度45分0秒 東経114度11分0秒 / 北緯8.75000度 東経114.18333度 / 8.75000; 114.18333