東保町

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 東保町
東保町
東保町の位置(愛知県内)
東保町
東保町
東保町の位置
北緯35度8分26.9秒 東経136度43分4.7秒 / 北緯35.140806度 東経136.717972度 / 35.140806; 136.717972
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
市町村 愛西市
地区 佐屋地区
面積
 • 合計 0.896711306 km2
人口
2019年令和元年)5月1日現在)[2]
 • 合計 854人
 • 密度 950人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
496-0912[3]
市外局番 0567(津島MA[4]
ナンバープレート 名古屋

東保町(ひがしほちょう)は、愛知県愛西市地名。字が22ある。

地理

佐屋町域、愛西市域南西部に位置する。

字一覧

配列は五十音順・読みはyahoo地図より[5]

  • 大割(おおわり)北緯35度8分17.6秒 東経136度43分10秒
  • 車田(くるまでん)北緯35度8分25.3秒 東経136度43分17.1秒
  • 五間割(ごけんわり)北緯35度8分17.2秒 東経136度43分6.2秒
  • 五反地(ごたんじ)北緯35度8分25.4秒 東経136度43分12.9秒
  • 権右(ごんね)北緯35度8分40.9秒 東経136度43分11秒
  • 昭和(しょうわ)北緯35度8分14.7秒 東経136度43分0.2秒
  • 宗十(そうじゅう)北緯35度7分58.3秒 東経136度43分14.4秒
  • 大正(たいしょう)北緯35度8分20.1秒 東経136度42分57.8秒
  • 大門(だいもん)北緯35度8分34.7秒 東経136度42分52秒
  • 天王田(てんのうでん)北緯35度8分7.3秒 東経136度43分14.7秒
  • 中(なか)北緯35度8分35秒 東経136度43分2.5秒
  • 西河原(にしがわら)北緯35度8分45.9秒 東経136度42分53.7秒
  • ハサバ(はさば)北緯35度8分26.7秒 東経136度43分0秒
  • 東河原(ひがしがわら)北緯35度8分44秒 東経136度43分1.7秒
  • 東孫(ひがしまご)北緯35度8分27.1秒 東経136度43分7.1秒
  • 平成(へいせい)北緯35度8分27.8秒 東経136度42分53.7秒
  • 宮越(みやこし)北緯35度8分33.5秒 東経136度43分10.5秒
  • 海用一(みよういち)北緯35度8分31.6秒 東経136度43分15.5秒
  • 屋敷割(やしきわり)北緯35度8分20.1秒 東経136度43分2.4秒
  • 柳原(やなぎはら)北緯35度8分17.5秒 東経136度43分13.7秒

歴史

世帯数と人口

2019年(令和元年)5月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

町丁 世帯数 人口
東保町 309世帯 854人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

2005年(平成17年) 864人 [6]
2010年(平成22年) 862人 [7]
2015年(平成27年) 847人 [8]

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[9]

番・番地等 小学校 中学校
全域 愛西市立市江小学校 愛西市立佐屋中学校

交通

鉄道

バス

停留所名 座標 ルート
13 東保公民館 北緯35度8分38.1秒 東経136度43分11.1秒 佐屋西、佐屋東

道路

施設

  • 天理教本心朋分教会北緯35度8分41.4秒 東経136度43分10秒
  • 真宗大谷派明源寺北緯35度8分33.5秒 東経136度42分59.4秒
  • 護国神社北緯35度8分25.9秒 東経136度43分10.5秒

その他

日本郵便

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “愛知県愛西市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年5月14日閲覧。
  2. ^ a b “人口・世帯数(佐屋地区)” (PDF). 愛西市 (2019年5月1日). 2019年5月14日閲覧。
  3. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2019年5月13日閲覧。
  4. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年5月13日閲覧。
  5. ^ yahoo地図 愛知県愛西市東保町2013年8月30日閲覧。
  6. ^ 総務省統計局 (2014年6月27日). “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  7. ^ 総務省統計局 (2012年1月20日). “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  8. ^ 総務省統計局 (2017年1月27日). “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  9. ^ “小・中学校”. 愛西市. 2019年5月14日閲覧。
  10. ^ 愛西市. “愛西市巡回バス”. 2024年4月9日閲覧。
  11. ^ “郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年5月8日閲覧。

参考文献

関連項目

愛西市の町・字
佐屋町
旧立田村
八開村
佐織町
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
愛知県の旗

この項目は、愛知県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/愛知県)。

  • 表示
  • 編集