理科教室小学校3年生

理科教室 小学校3年生』(りかきょうしつ しょうがっこうさんねんせい)は、1960年4月4日から1989年3月14日までNHK教育テレビジョンで放送されていた小学校3年生向けの学校放送(教科:理科)である。放送初期は『理科教室 小学校3年生〜かんさつノート〜』と題して放送されていた。また、1960年7月18日まではNHK総合テレビジョンでも放送されていた。

概要

1969年4月からカラー放送[1]

放送ライブラリーでは1983年11月29日放送分が公開[2]

放送時間

いずれも日本標準時、別の時間帯での再放送あり。また、学校が長期休暇に入る時期には放送時間を変更していた。

期間 放送時間
1960年4月4日 - 1964年3月16日 月曜日 11:15 - 11:35
1964年4月8日 - 1969年3月19日 水曜日 10:00 - 10:20
1969年4月9日 - 1980年3月19日 水曜日 09:50 - 10:10
1980年4月8日 - 1989年3月14日 火曜日 09:45 - 10:00
移動とともに放送枠が5分縮小。

キャスト

期間 先生 出演者 キャラクター
1960年4月 1968年3月 杉田真 尾崎博 三ちゃん(声:加藤玉枝)チコ(声:小串容子
1968年4月 1971年3月 宮崎幸子
1971年4月 1976年3月 草野保治
1976年4月 1977年3月 清水文子
1977年4月 1980年3月 菊田英一[3][4] 藤田安男[3][4] トロ[3](声:木下喜久子)
1980年4月 1982年3月 菊田英一[4] 田中義郎[4] クリちゃん[4][5]
(声:木下喜久子)
ゴロ[4][5]
(声:篠田節夫
1982年4月 1984年3月 平松不二夫[2] 山形由美子[2][5]
1984年4月 1986年3月 原あゆこ ゴー君[6]
(声:山田栄子
ロボット3ちゃん[6]
(声:富山敬
1986年4月 1987年3月 竹田愛里[6]
1987年4月 1989年3月 新ヶ江なるこ(なる姉さん)[7] ゴロちゃん[7](声:山田栄子) ドクター君[7](声:富山敬)

スタッフ

  • 構成 - 小林次郎[2]、盛善吉[2]→片桐襄二
  • 音楽 - 福田和好[2]福田和禾子
  • 演出 - 石川武夫[2]
  • 絵 - モア

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 「教育放送 NHK番組紹介」『視聴覚教育』第23巻第11号、日本映画教育協会、1969年11月1日、106 - 107頁、NDLJP:6068181/56。 
  2. ^ a b c d e f g 放送ライブラリー program番号:121300
  3. ^ a b c 「番組ハイライト 教えるのではなく学ぶ番組づくりを / NHK学校放送番組班」『放送教育』第34巻第3号、日本放送教育協会、1979年6月1日、NDLJP:2340800/37。 
  4. ^ a b c d e f 「番組解説 理科番組はこのように作られている / 浦川朋司」『放送教育』第36巻第3号、日本放送教育協会、1981年6月1日、14 - 20頁、NDLJP:2340824/8。 
  5. ^ a b c おぼえてますか?小学校の理科教室を大量発掘! | NHK番組発掘プロジェクト通信
  6. ^ a b c 『放送教育』第41巻第10号、日本放送教育協会、1986年12月1日、8 - 9頁、NDLJP:2341056/5。 
  7. ^ a b c 「番組インフォメーションNHK学校放送――見どころ・聞きどころ / NHK教育番組センター」『放送教育』第43巻第8号、日本放送教育協会、1988年11月1日、59頁、NDLJP:2341080/30。 

関連項目

外部リンク

NHK総合テレビジョン 月曜日11:15枠
前番組 番組名 次番組
テレビ見学
(1959年4月13日 - 1960年3月14日)
※金曜日10:00枠へ移動
理科教室 小学校3年生〜かんさつノート〜
(1960年4月4日 - 1960年7月18日)
夏のテレビ・クラブ(月曜日)
(1960年7月25日 - 1960年8月29日)
※11:00 - 11:55
NHK教育テレビジョン 月曜日11:15枠
テレビ見学
(1959年4月13日 - 1960年3月14日)
※金曜日10:00枠へ移動
理科教室 小学校3年生〜かんさつノート〜
(1960年4月4日 - 1964年3月16日)
理科教室 小学校1年生〜なんなんなあに〜
(1964年4月6日 - 1969年3月17日)
※11:00 - 11:20、火曜日11:00枠から移動
英語教室 中学校1年生
(1964年4月6日 - 1969年3月17日)
※11:20 - 11:40、木曜日13:00枠から移動
NHK教育テレビジョン 水曜日10:00枠
みんななかよし
(1962年4月11日 - 1964年3月18日)
※月曜日10:00枠へ移動
理科教室 小学校3年生〜かんさつノート〜
(1964年4月8日 - 1968年9月18日)

理科教室 小学校3年生
(1968年9月25日 - 1969年3月19日)
理科教室 小学校3年生
(1969年4月9日 - 1980年3月19日)
※9:50 - 10:10
理科教室 中学校2年生
(1969年4月9日 - 1980年3月19日)
※10:10 - 10:30、水曜日9:20枠から移動
NHK教育テレビジョン 水曜日9:50枠
なにしてあそぼう 再放送(水曜日)
(1966年4月13日 - 1969年3月19日)
※9:40 - 10:00、水曜日9:00枠へ移動・縮小
理科教室 小学校3年生
(1968年9月25日 - 1969年3月19日)
※10:00 - 10:20
理科教室 小学校3年生
(1969年4月9日 - 1980年3月19日)
たのしいきょうしつ 再放送(水曜日)
(1980年4月9日 - 1985年3月13日)
※9:45 - 10:00
はたらくおじさん 再放送(水曜日)
(1980年4月9日 - 1982年3月17日)
※10:00 - 10:15、木曜日10:45枠から移動
NHK教育テレビジョン 火曜日9:45枠
たのしいきょうしつ
(1969年4月8日 - 1980年3月18日)
※9:30 - 9:50、5分縮小して継続
わたしたちのくらし 再放送
(1969年4月8日 - 1980年3月18日)
※9:50 - 10:10
理科教室 小学校3年生
(1980年4月8日 - 1989年3月14日)
しぜんだいすき
(1989年4月4日 - 1990年3月13日)
  • 表示
  • 編集
 
国語
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
 
算数・数学
算数
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
数学
0中学校
 
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
その他
 
社会
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
地理
歴史
公民
 
英語
ラジオ
小学1 – 2年
小学3 – 4年
小学5 – 6年
中学1年
中学2年
中学3年
 
実技
音楽
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
図画工作
小学1 – 2年
小学3 – 4年
小学5 – 6年
美術
中学校
技術
小学校
中学校
家庭
小学校
中学校
体育
小学校
保健体育
中学校
 
道徳
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
特別活動
生活
生命
安全
学級活動
総合学習
情報
小学校
中学校
環境
小学校
中学校
国際理解
現代社会
防災
議論
 
その他
特別支援教育
生活
運動
番組枠
中学校共通
昼休み
放課後
テレビクラブ
大会
学校放送紹介
教員保護者
関連項目