第207回国会

第207回国会(だい207かいこっかい)とは、2021年令和3年)12月6日召集された臨時国会である。会期は12月21日までの16日間。

各党・会派の議席数

衆議院

計465、2021年(令和3年)12月21日時点[1]

参議院

計245、2021年(令和3年)12月21日時点[2]

  • 自由民主党・国民の声 - 111
  • 立憲民主・社民 - 45
  • 公明党 - 28
  • 国民民主党・新緑風会 - 16
  • 日本維新の会- 15
  • 日本共産党 - 13
  • 沖縄の風 - 2
  • れいわ新選組 - 2
  • 碧水会 - 2
  • みんなの党 - 2
  • 各派に属しない議員 - 7 [注 2]
  • 欠員 - 2[注 3]

今国会の動き

召集前

会期中

委員会・審査会・調査会

衆議院 2021年(令和3年)12月6日時点[8]
委員会・審査会 委員長・会長 所属会派
内閣委員会 上野賢一郎 自由民主党
総務委員会 赤羽一嘉 公明党
法務委員会 鈴木馨祐 自由民主党
外務委員会 城内実 自由民主党
財務金融委員会 薗浦健太郎 自由民主党
文部科学委員会 義家弘介 自由民主党
厚生労働委員会 橋本岳 自由民主党
農林水産委員会 平口洋 自由民主党
経済産業委員会 古屋範子 公明党
国土交通委員会 中根一幸 自由民主党
環境委員会 関芳弘 自由民主党
安全保障委員会 大塚拓 自由民主党
国家基本政策委員会 渡海紀三朗 自由民主党
予算委員会 根本匠 自由民主党
決算行政監視委員会 原口一博 立憲民主党・無所属
議院運営委員会 山口俊一 自由民主党
懲罰委員会 安住淳 立憲民主党・無所属
災害対策特別委員会 小里泰弘 自由民主党
政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 浜田靖一 自由民主党
沖縄及び北方問題に関する特別委員会 阿部知子 立憲民主党・無所属
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 長島昭久 自由民主党
消費者問題に関する特別委員会 松島みどり 自由民主党
科学技術・イノベーション推進特別委員会 井上英孝 日本維新の会
東日本大震災復興特別委員会 伊藤忠彦 自由民主党
原子力問題調査特別委員会 赤沢亮正 自由民主党
地方創生に関する特別委員会 石田真敏 自由民主党
憲法審査会 森英介 自由民主党
情報監視審査会 小野寺五典 自由民主党
政治倫理審査会 吉野正芳 自由民主党

参議院 2021年(令和3年)12月6日時点[9]
委員会・審査会・調査会 委員長・会長 所属会派
内閣委員会 徳茂雅之 自由民主党・国民の声
総務委員会 平木大作 公明党
法務委員会 矢倉克夫 公明党
外交防衛委員会 馬場成志 自由民主党・国民の声
財政金融委員会 豊田俊郎 自由民主党・国民の声
文教科学委員会 元榮太一郎 自由民主党・国民の声
厚生労働委員会 山田宏 自由民主党・国民の声
農林水産委員会 山田修路 自由民主党・国民の声
経済産業委員会 石橋通宏 立憲民主・社民
国土交通委員会 斎藤嘉隆 立憲民主・社民
環境委員会 徳永エリ 立憲民主・社民
国家基本政策委員会 上田清司 国民民主党・新緑風会
予算委員会 山本順三 自由民主党・国民の声
決算委員会 松村祥史 自由民主党・国民の声
行政監視委員会 吉田忠智 立憲民主・社民
議院運営委員会 福岡資麿 自由民主党・国民の声
懲罰委員会 室井邦彦 日本維新の会
災害対策特別委員会 佐々木さやか 公明党
沖縄及び北方問題に関する特別委員会 榛葉賀津也 国民民主党・新緑風会
政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 松下新平 自由民主党・国民の声
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 山谷えり子 自由民主党・国民の声
政府開発援助等に関する特別委員会 青木一彦 自由民主党・国民の声
地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 古川俊治 自由民主党・国民の声
東日本大震災復興特別委員会 那谷屋正義 立憲民主・社民
国際経済・外交に関する調査会 鶴保庸介 自由民主党・国民の声
国民生活・経済に関する調査会 芝博一 立憲民主・社民
資源エネルギーに関する調査会 宮沢洋一 自由民主党・国民の声
憲法審査会 中川雅治 自由民主党・国民の声
情報監視審査会 水落敏栄 自由民主党・国民の声
政治倫理審査会 岡田広 自由民主党・国民の声

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 議長細田博之(自由民主党)、副議長:海江田万里(立憲民主党)を含む。
  2. ^ 議長山東昭子(自由民主党)、副議長:小川敏夫(立憲民主党)を含む。
  3. ^ 第24回選出と第25回選出の神奈川県選挙区の議員が各1人欠員。

出典

  1. ^ 会派名及び会派別所属議員数、衆議院。
  2. ^ 会派別所属議員数一覧、参議院。
  3. ^ “参院 常任・特別委員長人事 議院運営委員長に自民 福岡氏”. NHK. (2021年12月6日). https://web.archive.org/web/20211206065930/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211206/k10013376471000.html 2021年12月8日閲覧。 
  4. ^ 衆院選後初の各党代表質問【国会中継】衆議院 本会議 ~令和3年12月8日~ - ニコニコ生放送タイムシフト
  5. ^ 各党代表質問【国会中継】参議院 本会議 ~令和3年12月9日~ - ニコニコ生放送タイムシフト
  6. ^ 各党代表質問【国会中継】衆議院 本会議 ~令和3年12月9日~ - ニコニコ生放送タイムシフト
  7. ^ 各党代表質問【国会中継】参議院 本会議 ~令和3年12月10日~ - ニコニコ生放送タイムシフト
  8. ^ 衆議院の役員等一覧 衆議院
  9. ^ 参議院役員等一覧 参議院

関連項目

外部リンク

  • 衆議院インターネット審議中継
  • 参議院インターネット審議中継
国会の会期(日本国憲法下)
1940年代
(昭和22年 - 昭和24年)
1950年代
(昭和25年 - 昭和34年)
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
1960年代
(昭和35年 - 昭和44年)
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
1970年代
(昭和45年 - 昭和54年)
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
1980年代
(昭和55年 - 平成元年)
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
1990年代
(平成02年 - 平成11年)
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
2000年代
(平成12年 - 平成21年)
2010年代
(平成22年 - 令和元年)
2020年代
(令和02年 - )
  • テンプレート Template:日本の帝国議会
  • 国会会議録検索システム.
  • カテゴリ Category:日本の国会 (回次別)
  • 表示
  • 編集