JR九州グループホテル

JR九州ホテルグループホテル(ジェイアールきゅうしゅうグループホテル)は九州旅客鉄道(JR九州)本社および子会社が運営するチェーンの総称である。

ここでは、かつて九州旅客鉄道(JR九州)グループのホテル運営会社を管理していた九州旅客鉄道(JR九州)の中間持株会社であったJR九州ホテルズアンドリゾーツホールディングス株式会社(ジェイアールきゅうしゅうホテルズアンドリゾーツホールディングス)についても解説する。

JR九州グループホテル

JR九州ホテル長崎
JR九州ホテル ブラッサム大分
JR九州ホテル宮崎
THE BLOSSOM KUMAMOTO

JR九州ホテルズ株式会社(JR九州ホテルグループ、2013年4月1日より現社名。旧社名:ジェイアール九州都市開発株式会社[1]。)

ビジネスホテルが主体だが、新たに展開し始めた「ブラッサム」ブランドは、プレミアムクラスの宿泊主体型ホテルという位置づけで、ツインルーム主体の構成となっている。2014年8月1日からは、JR東日本ホテルズのメンバーズカードであるEASTYLE MEMBERSに加入している。2017年7月1日に、新たにジェイアール東海ホテルズが運営するアソシアホテルズ&リゾーツ加盟の各ホテルが加入することになったため、6月13日に名称を「JRホテルメンバーズ」へと変更した[2]。2018年6月からJR西日本ホテルズ(ジェイアール西日本ホテル開発)が運営するグランヴィアブランド・ヴィスキオブランド・奈良ホテルが新たにメンバーホテルとして加入した[3]

JR九州ステーションホテル小倉株式会社

  • JR九州ステーションホテル小倉(北九州市小倉北区、小倉駅駅ビル内)
    • 部屋数:294室
    • 開業日:1998年4月27日
    • 2018年12月9日まではステーションホテル小倉。2019年4月1日に小倉ステーションビルのホテル運営部門を2018年12月26日に設立されたJR九州ステーションホテル小倉株式会社へ吸収分割した(小倉ステーションビルは同日を以て株式会社JR小倉シティと名称変更)[16]

JR九州ハウステンボスホテル株式会社

(職員の保養施設)

新規開業予定

JRT九州ホテルマネジメント株式会社

  • 嬉野八十八
  • 長崎マリオットホテル

過去の運営施設

JR九州ホテルズアンドリゾーツホールディングス

JR九州ホテルズアンドリゾーツホールディングス株式会社
JR Kyushu Hotels & Resorts Holdings, Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目12番23号
設立 2019年4月1日
業種 サービス業
法人番号 3290001084762
事業内容 ホテル事業の経営管理
代表者 松本淳也(代表取締役社長
資本金 1億円
主要株主 九州旅客鉄道株式会社(100%)
主要子会社 JR九州ホテルズ株式会社
JR九州ステーションホテル小倉株式会社
JR九州ハウステンボスホテル株式会社
外部リンク https://www.jrkhr-hd.co.jp/index.html
特記事項:2021年3月31日をもって事業終了。
テンプレートを表示

JR九州ホテルズアンドリゾーツホールディングス株式会社(ジェイアールきゅうしゅうホテルズアンドリゾーツホールディングス)は、かつて、九州旅客鉄道(JR九州)グループのホテル運営会社を管理していた九州旅客鉄道(JR九州)の中間持株会社

概要

中間持株会社設立の背景

2018年12月25日、九州旅客鉄道は取締役会において、駅ビル事業およびホテル事業に関して、共同株式移転による中間持株会社の新規設立を決議したことを発表した[18]。JR九州では駅ビル事業およびホテル事業について、鉄道に並ぶ基幹事業として順調に業務を拡大していたが、少子高齢化のトレンドに加え、駅ビル事業においてEコマースの急成長による競争激化やテナント出店意欲の減退、ホテル事業において競合の乱立や人手不足の常態化など、急速に厳しさを増している背景がある、としている[18]。このような状況に対応するため、駅ビル事業及びホテル事業の経営体制を見直し、より機動的かつ柔軟な意思決定と業務執行を可能とすべく、両事業において中間持株会社の設立を核としたグループ再編を実施した[18]

実施内容

「JR九州グループホテル」と呼称されてきた3社のホテル事業を管理する中間持株会社設立のために以下の再編が行われた。

  • 小倉ターミナルビルの事業分割
    • 駅ビル事業とホテル事業を兼任する小倉ターミナルビルを事業別に会社分割を実施。
      • 2018年12月26日、九州旅客鉄道本社のの100%連結子会社として「JR九州ステーションホテル小倉」を設立
      • 2019年4月1日、小倉ターミナルビルを吸収分割会社、JR九州ステーションホテル小倉を吸収分割承継会社として吸収分割を実施し、前者のホテル事業を後者へ移管。(駅ビル事業のみとなった小倉ターミナルビルを同日、JR小倉シティに改称)
  • 中間持株会社の設立
    • 2019年4月1日に、ホテル三社(JR九州ステーションホテル小倉株式会社を含む) の実施する共同株式移転により「JR九州ホテルズアンドリゾーツホールディングス」を設立

なお、JR九州グループのおおやま夢工房が所有する宿泊施設についてはホールディングスおよびJRホテルグループに属さず、引き続き本社直轄で管理される。


しかしながら、新型コロナウイルス感染症拡大による外部環境の急速な変化を受けて、より 効率的かつ機動的な事業運営体制に移行するために、中間持株会社としての事業を2021年3月31日をもって終了・清算することを決定した[19]。ホテルグループの管理業務、新規案件の検討等は九州旅客鉄道本体へ、ホテルグループの営業施策、インバウンド戦略、人事施策等は各事業会社へ、それぞれ引き継ぐ方針となり、従前の体制に帰した[19]

その後の再編

2023年11月29日に、2024年10月にJR九州ホテルズ、JR九州ホテルマネジメント、JR九州ステーションホテル小倉、JR九州ハウステンボスホテルの4社を合併する予定を発表した[20]。存続会社はJR九州ホテルマネジメントで、これによってラグジュアリーホテルから宿泊主体型、旅館まで総合的なJR九州直下のホテル運営会社となる。会社名は2023年12月現在未定。

脚注

  1. ^ JR九州ホテルブラッサム博多中央新規開業及び社名変更記念 春休み親子特別宿泊企画を実施します!(ジェイアール九州都市開発プレスリリース 2013年3月19日)
  2. ^ 対象ホテルが東日本・九州から東海・沖縄エリアへ拡大してますます便利に!~「EASTYLE MEMBERS」は「JRホテルメンバーズ」へ生まれ変わります~ - JR東日本ホテルズ・ジェイアール東海ホテルズ・JR九州ホテルズ・小倉ターミナルビル
  3. ^ a b 駅を中心とした立地が特徴の「JRホテルメンバーズ」に来年6月「JR西日本ホテルズ」が加わり、お得にご利用いただけるエリアが拡大。ますます便利に! - 日本ホテル・ジェイアール東海ホテルズ・ジェイアール西日本ホテル開発・JR九州ホテルズ・小倉ターミナルビル 2017年12月6日(2017年12月8日閲覧)
  4. ^ a b “「JR九州ホテル小倉」開業”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (2007年10月2日) 
  5. ^ 「大分駅ビル」ホテル概要について (PDF) JR九州ホテルズ株式会社 2014年9月30日
  6. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '02年版』ジェー・アール・アール、2002年7月1日、191頁。ISBN 4-88283-123-6。 
  7. ^ 「JR九州ホテル ブラッサム博多中央」を出店します。 ジェイアール九州都市開発 2012年5月15日
  8. ^ JR九州ホテル ブラッサム博多中央 2013年4月8日開業決定 ジェイアール九州都市開発 2012年12月19日
  9. ^ JR九州ホテル ブラッサム新宿 8 月開業(九州旅客鉄道プレスリリース 2014年2月18日)
  10. ^ http://www.jrk-hotels.co.jp/Naha_special/ JR九州ホテル ブラッサム那覇
  11. ^ a b JR九州グループの新ホテルブランド「THE BLOSSOM」誕生 「THE BLOSSOM HIBIYA」2019年8月20日開業 「THE BLOSSOM HAKATA Premier」2019年秋開業 - 九州旅客鉄道・JR九州ホテルズ 2019年03月19日(2019年03月25日閲覧)
  12. ^ 『THE BLOSSOM KUMAMOTO 2021年4月23日開業』(プレスリリース)JR九州ホテルズ、2020年10月28日。http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2020/10/28/201028blossom_kumamoto.pdf2020年10月28日閲覧 
  13. ^ “JR九州、京都にホテル 新ブランド検討”. 日本経済新聞. (2018年7月25日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33394670V20C18A7LX0000/ 
  14. ^ “JR九州、京都市下京区でホテル検討…土地・建物を購入”. 読売新聞. (2018年8月14日). https://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20180814-OYS1T50004.html 
  15. ^ 京都市下京区に開業予定の新ホテルを「THE BLOSSOM KYOTO」に決定 - 九州旅客鉄道・JR九州ホテルズ 2022年2月22日(2022年2月22日閲覧)
  16. ^ 駅ビル事業及びホテル事業の再編に関するお知らせ - 九州旅客鉄道 2018年12月25日(2018年12月25日閲覧)
  17. ^ 「ハウステンボスジェイアール全日空ホテル」の「ホテルオークラJRハウステンボス」への名称変更及び「オークラ ホテルズ & リゾーツ」への加盟について(九州旅客鉄道プレスリリース 2011年10月17日)
  18. ^ a b c 駅ビル事業及びホテル事業の再編に関するお知らせ - 九州旅客鉄道 2018年12月25日(2018年12月25日閲覧)
  19. ^ a b ホテル事業における中間持株会社の事業終了について - 九州旅客鉄道・JR九州ホテルズアンドリゾーツホールディングス(2021年3月31日)
  20. ^ "当社グループにおけるホテル運営会社の再編について" (PDF) (Press release). 九州旅客鉄道. 29 November 2023. 2023年11月30日閲覧

関連項目

外部リンク

  • JR九州ホテルズアンドリゾーツホールディングス
    • JRホテルグループ
    • JR九州ホテルズ
    • JR九州グループのホテル・宿
      • ステーションホテル小倉
      • ホテルオークラJRハウステンボス
      • 別府温泉 竹と椿のお宿「花べっぷ」
JRグループ
JR旅客鉄道各社 北海道旅客鉄道
JR北海道
東日本旅客鉄道
JR東日本
東海旅客鉄道
JR東海
西日本旅客鉄道
JR西日本
四国旅客鉄道
JR四国
九州旅客鉄道
JR九州
JRバス ジェイ・アール北海道バス ジェイアールバス東北
ジェイアールバス関東
ジェイアールバステック
ジェイアール東海バス 西日本ジェイアールバス
西日本ジェイアールバスサービス
中国ジェイアールバス
ジェイアール四国バス JR九州バス
JRホテルグループ JR北海道ホテルズ JR東日本ホテルズ
日本ホテル
ジェイアール東海ホテルズ JR西日本ホテルズ JR四国ホテルグループ JR九州グループホテル
旅行代理店
()内は運営会社
×ツインクルプラザ
×トラベルサービス
駅たびコンシェルジュ
×びゅうプラザ
JR東日本びゅうツーリズム&セールス
ジェイアール東海ツアーズ ×TiS(直営→日本旅行 ×ワーププラザ
ワープ
×JR九州 旅行の窓口
Kiosk 運営会社

ブランド
JR北海道フレッシュキヨスク JR東日本クロスステーションNewDays JR東海リテイリング・プラス
ベルマートデリカステーション
ジェイアール西日本デイリーサービスネット×ハート・イン×デイリーイン 四国キヨスク JR九州リテール
提携
チェーン
セブン-イレブン
セイコーマート
- - セブン-イレブン セブン-イレブン ×am/pm
ファミリーマート
車内販売 ×JR北海道直営(現在は沿線の観光協会等による地域特産品の車内販売を不定期に実施) JR東日本サービスクリエーション JR東海リテイリング・プラス(新幹線グリーン車のモバイルオーダーサービスのみ) ジェイアール西日本フードサービスネット(山陽新幹線グリーン車のみ)
JR東日本サービスクリエーション(北陸新幹線のみ)
×ステーションクリエイト東四国 JR九州直営D&S列車のみ)
駅レンタカー JR北海道ソリューションズ JR東日本レンタリース 東海交通事業 JR西日本レンタカー&リース 駅レンタカー四国 JR九州レンタカー&パーキング
広告代理店 JR北海道ソリューションズ ジェイアール東日本企画 ジェイアール東海エージェンシー ジェイアール西日本コミュニケーションズ ジェイアール四国企画 JR九州エージェンシー
IC乗車カード
地域連携ICカード対応)
Kitaca Suica
モバイルSuica
odeca気仙沼線・大船渡線BRT利用者向け)
TOICA ICOCA
SMART ICOCA
モバイルICOCA
SHIKOKU ICOCA SUGOCA
列車予約サービス
は予約不要)
 CYBER STATIONJRシステム
×プッシュホン予約(JRシステム)
×JR北海道予約サービス
×JR北海道電話予約
えきねっと
新幹線eチケット
タッチでGo!新幹線
×ビューカードとれTEL
×モバイルSuica特急券
エクスプレス予約
×プラスEX
スマートEX
×JR東海エクスプレスカード会員専用電話予約
e5489
エクスプレス予約
スマートEX
×5489サービス(電話)
- JR九州列車予約サービス
エクスプレス予約
スマートEX
×JR九州電話予約
訪日
外国人
向け
- JR-EAST Train Reservation - JR-WEST ONLINE TRAIN RESERVATION - JR-KYUSHU Train Reservation
他社
サービス
えきねっと
新幹線eチケット
e5489(一部駅のみ)
エクスプレス予約(一部駅:受取のみ)
スマートEX(一部駅:受取のみ)
えきねっと
e5489
えきねっと(一部駅のみ)
新幹線eチケット(一部駅のみ)
JR九州列車予約サービス(一部駅除く)
e5489 e5489(一部駅除く)
系列クレジットカード
(グループ:JRカード
JRタワースクエアカード ビューカードVIEW Suicaカード JR東海エクスプレス・カード J-WESTカード - JQ CARD
ポイントプログラム JRタワースクエアポイント JRE POINT EXポイント
TOKAI STATION POINT
WESTERポイント - JRキューポ
フル規格新幹線路線
*整備新幹線
北海道新幹線* 東北新幹線(* 一部)
上越新幹線
北陸新幹線*
東海道新幹線 山陽新幹線
北陸新幹線*
- 九州新幹線*
西九州新幹線*
関連鉄道博物館 北海道鉄道技術館 鉄道博物館
青梅鉄道公園
×交通博物館
リニア・鉄道館
×佐久間レールパーク
京都鉄道博物館
津山まなびの鉄道館
×交通科学博物館
×梅小路蒸気機関車館
四国鉄道文化館 九州鉄道記念館
系列車両メーカー - 総合車両製作所
新津事業所
日本車輌製造 - - -
その他
関連項目
×は廃止された施設・路線・設備等
カテゴリ カテゴリ
JR九州グループ
親会社
本社の支社等
運輸
建設
不動産・ホテル
(括弧内は運営施設)
流通・外食
ビジネスサービス
関連項目
カテゴリ カテゴリ