LIVE AT WHISKY A GO GO

LIVE AT WHISKY A GO GO
シャネルズライブ・アルバム
リリース
ジャンル R&B
レーベル EPICソニー
チャート最高順位
シャネルズ アルバム 年表
Heart & Soul
(1981年)
LIVE AT WHISKY A GO GO
(1981年)
シャネルズ・ベスト
(1981年)
テンプレートを表示

LIVE AT WHISKY A GO GO』(ライヴ・アット・ウィスキー・ア・ゴーゴー)は、1981年7月11日に発売されたシャネルズ(後のラッツ&スター)の初のライブ・アルバム

解説

  • デビューからヒット曲に恵まれたシャネルズはレコード会社の計らいで、ロサンゼルス~メンフィス~ニューヨークを巡る旅行がプレゼントされ、メンバーが憧れていたオーティス・レディングも出演した、ロサンゼルスの名門ライブハウス「WHISKEY A GO GO」に飛び入り出演。その際に収録したライブアルバム[1]
  • たまたま、同じホテルにDJの糸居五郎が宿泊しており、ダメ元でお願いしたところライブのオープニングMCを引き受けてくれた[1]
  • このアルバムのジャケット撮影中に、オープンカーに乗ったマイケル・ジャクソンが通りかかり、撮影中のメンバーに軽く手を振り通り過ぎていった[1]
  • 「ハリケーン」は、日本よりも早くこのライブで披露された。
  • 1995年CD選書にて復刻された。現在廃盤。

収録曲

  1. OPENING THEME(I CAN'T TURN YOU LOOSE)
  2. LET'S TWIST AGAIN
  3. THAT IS ROCK&ROLL
  4. FOOLS FALLIN' LOVE
    リードボーカルは桑野信義
  5. ZING WENT THE STRINGS OF MY HEART
    リードボーカルは佐藤善雄
  6. RUNAWAY
    1stシングル「ランナウェイ」の英語バージョン。
  7. HURRICANE
  8. POISON IVY
    ザ・コースターズが特別参加。
  9. SPEEDO'S BACK IN TOWN
    リードボーカルは久保木博之。
  10. GOING BACK TO INDIANA
    リードボーカルは新保清孝。
  11. DO YOU LOVE ME
  12. ENDING THEME (SHAMA LAMA DING‐DONG)
  13. OPENING THEME (THE SOUND OF PHILADELPHIA)
  14. TONIGHT (COULD BE THE NIGHT)
  15. CLOSING THEME (IN THE STILL OF THE NIGHT)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 1981年の本日、シャネルズ初のライブアルバム『LIVE AT WHISKY A GO GO』がオリコンチャート1位を獲得2020年9月6日閲覧。
鈴木雅之 - 田代マサシ - 佐藤善雄 - 久保木博之 - 桑野信義 - 出雲亮一 - 新保清孝
須川泰男 - 高橋進 - 山崎廣明
シングル
シャネルズ
RATS&STAR
鈴木聖美 with Rats&Star

1.シンデレラ・リバティ - 2.ロンリーチャップリン - 3.TAXI

アルバム
オリジナル
シャネルズ

1.Mr.ブラック - 2.Heart & Soul (シャネルズのアルバム)Heart & Soul - 3.Hey!ブラザー - 4.SOUL SHADOWS - 5.ダンス!ダンス!ダンス!

RATS&STAR
鈴木聖美 with Rats&Star

1.WOMAN

ベスト
シャネルズ
RATS&STAR
ライブ
シャネルズ

1.LIVE AT WHISKY A GO GO

企画作品
シャネルズ
RATS&STAR
映像作品
シャネルズ

1.GET-SOUL - 2.SOUL BROTHERS

RATS&STAR
関連項目
カテゴリ カテゴリ
オリコン週間LPチャート第1位(1981年7月27日付)
1月
2月
3月
4月
5月

4日・11日・18日・25日 Reflections(寺尾聰)

6月

1日・8日・15日・22日・29日 Reflections(寺尾聰)

7月
  • 6日・13日 うつろひさだまさし
  • 20日 仏恥義理蹉䵷怒(横浜銀蝿)
  • 27日 LIVE AT WHISKY A GO GO(シャネルズ)
8月

3日・10日・17日・24日・31日 ステレオ太陽族サザンオールスターズ

9月
10月
11月
12月
  • 7日 起承転結 II(松山千春)
  • 14日・21日 over(オフコース)
  • 28日 ギンギラギンにさりげなく(近藤真彦
  • LP:1970
  • 1971
  • 1972
  • 1973
  • 1974
  • 1975
  • 1976
  • 1977
  • 1978
  • 1979
  • 1980
  • 1981
  • 1982
  • 1983
  • 1984
  • 1985
  • 1986
  • 1987

  • アルバム:1988
  • 1989
  • 1990
  • 1991
  • 1992
  • 1993
  • 1994
  • 1995
  • 1996
  • 1997
  • 1998
  • 1999
  • 2000
  • 2001
  • 2002
  • 2003
  • 2004
  • 2005
  • 2006
  • 2007
  • 2008
  • 2009
  • 2010
  • 2011
  • 2012
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • デジタルアルバム:2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • 合算アルバム:2018・2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024
  • 表示
  • 編集