THREE LIGHTS DOWN KINGS

THREE LIGHTS DOWN KINGS
出身地 日本の旗 日本愛知県名古屋市
ジャンル
活動期間 2007年 -
レーベル
  • DISCO of LIGHTS RECORDS(TRUST RECORDS)(2007年 - 2013年)
  • Sony Music Associated Records(2013年 - 2016年)
  • santoeru Records(2016年 - )
公式サイト Official Website
メンバー
旧メンバー
  • Glielmo Ko-ichi(ボーカル)

THREE LIGHTS DOWN KINGS(スリーライツダウンキングス)は日本の4人組ロックバンド。通称“サンエル”[3]。所属レーベルはSony Music Associated Recordsを経て、ボーカルが脱退後新しいボーカルを迎え、現在は自主レーベルにて活動。

概要

メンバー全員が愛知県出身。エレクトロEDMスクリーモポップ・パンクを融合[3]させた楽曲とLIVEが特徴。

2007年に結成され、2013年にアルバム『LiVERTY』でメジャーデビューする[3]。2015年のメジャー2作目となるアルバム『ENERGIZER』では脱ラウドを掲げ、ラウドバンドの枠では収まらない様を目指した[3]

メンバー

2016年10月に加入。

元メンバー

  • Glielmo Ko-ichi(グリエルモコーイチ) - ボーカル

来歴

2007年

  • 前身バンドからメンバーチェンジを経て名古屋にて結成。

2011年

  • 4月20日、1st Single『WE ARE HERE TO CHANGE THE WORLD!!』を会場・indiesmusic.com限定でリリース。indiesmusic.com初登場1位を獲得。
  • 9月21日、2nd Single『PLEASE PLEASE FINE / MOV!N'NOW』をタワーレコード名古屋PARCO店限定にてリリース。J-PUNKチャート3週連続1位で即完売。

2012年

2013年

  • 4月3日、2nd Mini Album「BRAIN WASHING」をリリース。約1万枚の売り上げを記録し、オリコンインディーズアルバムウィークリーチャート初登場2位を獲得、タワーレコード全店J-POP週間アルバムランキングではTOP10にランクイン。
  • 11月13日、2,000枚限定Single「As I'm Alive」をリリース(現在は廃盤)。
  • 12月4日、1st Full Album「LiVERTY」でSony Music Associated Recordsよりメジャーデビュー。

2014年

2015年

  • 2月11日、メジャー1st Single「NEVER SAY NEVER」(TVアニメ「デュラララ!!×2 承」エンディングテーマ)をリリース。
  • 3月18日、2nd Album「ENERGIZER」をリリース。
  • 5月8日から5月23日の間、「THREE LIGHTS DOWN KINGS ワンマンツアー2015『ENERGIZER』~伝説のハイエナジー~」を敢行。
  • 8月9日、「rockin'on presents ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2015 Supported by BOSE」出演。
  • 9月19日、「イナズマロックフェス 2015」出演。
  • 10月1日から11月20日の間、「THREE LIGHTS DOWN KINGS~ちょっと早めのグロリアスデイズ2MAN TOUR~」開催。
  • 12月2日、メジャー2nd Single「グロリアスデイズ」(テレビ東京系アニメ「銀魂゜」エンディングテーマ)をリリース。

2016年

  • 1月27日、3rd Album「ROCK TO THE FUTURE」をリリース。
  • 3月6日、「銀魂晴祭り2016(仮)」at 両国国技館 出演。
  • 4月3日、04 Limited Sazabys主催「YON FES 2016」出演。
  • Glielmo Ko-ichi(Vo)が、6月末をもってバンドから脱退することを発表。
  • 4月22日から5月13日の間、「THREE LIGHTS DOWN KINGS ワンマンツアー2016“ROAD TO THE FUTURE ~栄光の日々へ~”」を敢行。
  • 6月4日、「Eggs presents SAKAE SP-RING 2016 supported by Tチケット、Audi and RAIZIN Green Wing」 への出演をもってGlielmo Ko-ichiが脱退。
  • ko-ichi脱退後、サンエルは6月30日をもって一時活動を休止し再始動に向けた充電期間へと入る。
  • 10月1日、新メンバーのHiromu(Vo)を迎えて活動を再開。11月26日に愛知・池下CLUB UPSETで復活ライブを行うことを発表。

ディスコグラフィー

インディーズ

シングル

  発売日 タイトル 収録曲 規格品番 備考
1st 2011年4月20日 WE ARE HERE TO CHANGE THE WORLD!!
全3曲
  1. HEY!!TAKE MY LOVE
  2. interlude
  3. SKY and WAY
TLDK-001 ライブ会場・indiesmusic.com限定販売
2nd 2011年9月21日 PLEASE PLEASE FINE / MOV!N'NOW
全3曲
  1. PLEASE PLEASE FINE
  2. interlude(SE)
  3. MOV!N'NOW
TRJC-0005 タワーレコード名古屋PARCO店限定販売
Limited 2013年11月13日 As I'm Alive
全2曲
  1. As I'm Alive
  2. UNDEAD STEREO
DOLR-003 2,000枚限定販売
3rd 2016年11月26日 デイ・ドリーマー / MY WORLD
全2曲
  1. デイ・ドリーマー
  2. MY WORLD
TLDK-1126 数量限定販売

ミニアルバム

  発売日 タイトル 収録曲 規格品番 備考 最高位
1st 2012年3月7日 HEY!!NOW!!
全8曲
  1. introduction
  2. Please Please Fine
  3. HEY!!TAKE MY LOVE
  4. Lost Your Voice
  5. A Hero For You
  6. DANCE DANCE COMMUNICATION
  7. MOV!N'NOW
  8. SKY and WAY
DOLR-001 タワーレコード限定販売
2nd 2013年4月3日 BRAIN WASHING
全7曲
  1. BRAINWASH
  2. REVOLUTIONS
  3. Feel This Moment
  4. Just going ahead
  5. We as living on the earth
  6. interlude
  7. WORLD END IS NOWHERE!!
DOLR-002 65位
3rd 2018年4月4日 FiVE XTENDER
全5曲
  1. RIDE or DIE
  2. JUMP NOW!!
  3. HOPE
  4. W.A.V.E.R
  5. Eden
SNER-10003

フルアルバム

  発売日 タイトル 収録曲 規格品番 備考 最高位
1st 2017年2月8日 始まりは終わりじゃないと確かめる為だけに僕らは・・・
全14曲
  1. Introduction ~僕らの歩むたった一つの道~
  2. 負不知Loser.
  3. Arena
  4. デイ・ドリーマー -Album ver.-
  5. スターゲイザー
  6. SHIZUKU
  7. NOW or NEVER
  8. Don't make excuses
  9. Time is slipping away
  10. Rain
  11. MY WORLD -Album ver.-
  12. 12月の雪
  13. はじまりの歌
SNER-10001 111位

メジャー

シングル

  発売日 タイトル 収録曲 規格品番 最高位 備考
1st 2015年2月11日 NEVER SAY NEVER
全3曲
  1. NEVER SAY NEVER
  2. JUMP(VAN HALEN cover)
  3. THREE LIGHTS DOWN KINGS Non Stop Mix by DJ和
AICL-2816/7(期間限定盤)
AICL-2818(通常盤)
17位 テレビアニメ『デュラララ!!×2 承』ED主題歌
2nd 2015年12月2日 グロリアスデイズ
全3曲
  1. グロリアスデイズ
  2. STEP BY DAYS
  3. グロリアスデイズ (Instrumental)
AICL-3006(期間生産限定盤)
AICL-3007(通常盤)
21位 テレビアニメ『銀魂゜』ED主題歌

ミニアルバム

  発売日 タイトル 収録曲 規格品番 最高位
1st 2014年7月2日 ALL or NOTHING
全7曲
  1. ALL or NOTHING[SE]
  2. REASON
  3. KillStream
  4. interlude
  5. ONE
  6. Facing is the only way
  7. HEROINE

初回生産限定盤DVD

  • 2014年4月19日「LiVERTY TOUR 2014 -FINAL SERIES」名古屋Electric lady Land公演より5曲を収録
  1. FIRST IMPACT
  2. As I'm Alive
  3. Everybady!! Up to You
  4. BRAINWASH
  5. Just going ahead
AICL-2701/2(初回限定盤)
AICL-2703(通常盤)
38位

フルアルバム

  発売日 タイトル 収録曲 規格品番 最高位
1st 2013年12月4日 LiVERTY
全11曲
  1. FIRST IMPACT
  2. Everybody!! Up to You
  3. ALL OUT ATTACK
  4. As I'm Alive
  5. MONSTER DiSCO
  6. DANCE DANCE COMMUNICATION!! 2nd
  7. BRAINWASH(LiVERTY ver.)
  8. SILENCE and FIRE
  9. Welcome to Splendid Light
  10. Important things are invisible ~interlude~
  11. Dear Future...
AICL-2611 46位
2nd 2015年3月18日 ENERGIZER
全11曲
  1. SE-ENERGIZER-
  2. 伝心MESSAGE
  3. BoomOVER
  4. NEVER SAY NEVER -Album ver.-
  5. Tonight,Tonight
  6. interlude
  7. ロストメロディ
  8. 88 NEXT Me
  9. トライ+リライト
  10. ReMEMBER
  11. ONE(u-ya Remix) ※ボーナストラック

初回限定盤DVD

  • 2014年10月30日 LIVE「ALL or NOTHING」名古屋Electric Lady Land公演より5曲を収録
  1. REASON
  2. Everybody!! Up to You
  3. MONSTER DiSCO
  4. BoomOVER
  5. ONE
AICL-2830/1(初回限定盤)
AICL-2832(通常盤)
55位
3rd 2016年1月27日 ROCK TO THE FUTURE
全11曲
  1. SE-ROCK TO THE FUTURE-
  2. グロリアスデイズ
  3. フューチャーメイカー
  4. STEP BY DAYS
  5. It's Easy Just A Magic
  6. NOVA
  7. -Mirai-(instrumental)
  8. Over The Rainbow
  9. オモイノカタチ
  10. This is...
  11. NEVER SAY NEVER(u-ya Remix)

初回限定盤DVD

  • MUSIC VIDEO
  1. NEVER SAY NEVER
  2. グロリアスデイズ
  3. グロリアスデイズ ~アニメEdit~
  4. アルバムリード曲
AICL-3044(初回限定盤)
AICL-3046(通常盤)
70位

ミュージックビデオ

監督 曲名
イケダケイ 「As I'm Alive」「Everybody!! Up to You」「Feel This Moment」
「BRAIN WASH」「ONE」
佐藤啓 「REASON」

ライブ

主催ライブ・ツアー

  • 2013年12月22日-12月27日 - アルバム「LiVERTY」購入者対象アウトストアライブ
  • 2014年02月09日-03月20日 - LiVERTY TOUR 2014
    (w/ROACH、ENTH、Angry Frog Rebirth、Another Story、Dolls realize、Raven Fall Asleep、眩暈SIREN、ヒトリエ、A Barking Dog Never Bites、ドラマチックアラスカ、UPLIFT SPICESECRET 7 LINE、said、!(ファクトリアル)、undervar、B.B.JUNKIE、a crowd of rebellion、FAKE FACE、KEEP YOUR HANDs OFF MY GIRL、真空ホロウ、FABLED NUMBER、OLLiE SiDE UP、彼女 in the display)
  • 2014年04月04日-04月19日 - LiVERTY TOUR 2014-FINAL SERIES-
    (w/HaKU、NOISEMAKER、EGG BRAIN)
  • 2014年10月16日-10月30日 - THREE LIGHTS DOWN KINGS presents LIVE「ALL or NOTHING」
    (w/sfpr、ミソッカスRAM RIDER)
  • 2016年11月26日 - THREE LIGHTS DOWN KINGS復活ワンマンライブ~帰って来たサンエル~

出演主要イベント・フェス

  • 2012年09月16日 - FLOW THE PARTY 2012「対バンTHE MAX!!!」
  • 2013年07月20日 - FREEDOM NAGOYA 2013
  • 2014年03月21日 - Mbs×I♡RADIO 786「SANUKI ROCK COLOSSEUM」~BUSTA CUP 5th round~
  • 2014年05月25日 - SECRET 7 LINE pre.THICK FESTIVAL 2014
  • 2014年06月07日 - SAKAE SP-RING 2014
  • 2014年07月20日 - JOIN ALIVE 2014
  • 2014年08月22日 - TREASURE05X~burning diamonds~
  • 2014年08月23日 - FREEDOM NAGOYA 2014
  • 2014年08月31日 - RUSH BALL 2014
  • 2014年08月23日 - FREEDOM NAGOYA 2014
  • 2014年11月02日 - -NO GRAMPUS, NO LIFE. - SOUND STADIUM@瑞穂陸上競技場ピッチ
  • 2014年12月31日 - rockin'on presents COUNTDOWN JAPAN 14/15

レギュラーコンテンツ

激ロック:THREE LIGHTS DOWN KINGS グリエルモ コーイチのブレインベーダー(SF映画編)
  • 2014年4月からスタートした隔月で掲載されているKo-ichiの連載コラム。SF映画について深く語っている。
Glielmo Ko-ichiのぐりちゃんねる
  • Ko-ichiのレギュラーYouTube番組。
FM愛知「RAD ROCK RADIO」
  • Ko-ichiとGEN(04 Limited Sazabys)のダブルMC番組。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d “THREE LIGHTS DOWN KINGS(スリーライツダウンキングス)の情報まとめ”. OKMusic. ジャパンミュージックネットワーク株式会社. 2021年6月19日閲覧。
  2. ^ a b c d e f “THREE LIGHTS DOWN KINGS - プロフィール”. CDJournal. 株式会社シーディージャーナル. 2021年6月19日閲覧。
  3. ^ a b c d 石井彩子(インタビュアー)「THREE LIGHTS DOWN KINGS」『ROCKIN'ON JAPAN』2015年4月号(29巻5号、通巻450号)、ロッキング・オン、2015年、190-193頁。 

外部リンク

  • THREE LIGHTS DOWN KINGS OFFICIAL WEB SITE
  • THREE LIGHTS DOWN KINGS Official (@TLDK_Official) - X(旧Twitter)
    • u-ya (@u_ya_3_L_D_K) - X(旧Twitter)
    • JUNE M (@JUNE_M_T_L_D_K) - X(旧Twitter)
    • NORI (@fystravis) - X(旧Twitter)
    • Glielmo Ko-ichi (@Koichi3LDK) - X(旧Twitter)
 
 
第1回(2009年)
第2回(2010年)
第3回(2011年)
第4回(2012年)
第5回(2013年)
第6回(2014年)
第7回(2015年)
第8回(2016年)
第9回(2017年)
第10回(2018年)
第11回(2019年)
第12回(2020年)
第13回(2021年)
 
第2回
大賞
準大賞
第3回
 
 
 
  • 第6回 fox capture plan『Bridge』
  • 7 上原ひろみ『ザ・トリオ・プロジェクト(ALIVE)』
  • 8 fox capture plan『BUTTERFLY』
  • 9 WONK『Sphere』
  • 10 大西順子『Glamorous Life』/『Very Special』
  • 11 Ai Kuwabara the Project『To The End Of This World』 / 纐纈歩美『O PATO』
  • 12 ADAM at『トワイライトシンドローム』 / (特別賞) 渡辺貞夫『SADAO 2019 - ライヴ・アット・ブルーノート・トーキョー』
  • 13 RINA『RINA』
 
 
 
北海道
東北
関東
甲信越
北陸
東海
関西
中国
  • 7 RED in BLUE『NEW AGE』
  • 8 カナヤ『藍のうた』
  • 9 丸本莉子『誰にもわからない〜何が幸せ?〜』
  • 10 ゆるふわリムーブ『芽生』
  • 11 CRAZY VODKA TONIC『書を灯す』
  • 12 H!dE『STORIES』
  • 13 藤井風HELP EVER HURT NEVER
四国
九州
沖縄
甲信越・北陸
  • 6 noid『so are millions of us』
中国・四国
 
その他各賞
ニューブラッド賞
リビジテッド賞
ライブパフォーマンス賞
ベスト盤アルバム賞
関連項目
第1回(2009年) - 第13回(2021年)
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
  • MusicBrainz