ケバエ

ケバエ科
ケバエ科の1種 Bibio hortulanus
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
亜綱 : 有翅昆虫亜綱 Pterygota
下綱 : 新翅下綱 Neoptera
上目 : 内翅上目 Endopterygota
: ハエ目 Diptera
亜目 : 長角亜目 Nematocera
下目 : ケバエ下目 Bibionomorpha
上科 : ケバエ上科 Bibionoidea
: ケバエ科 Bibionidae
英名
March flies
亜科

本文参照。

ケバエは、ハエ目(双翅目)カ亜目(長角亜目)ケバエ科(Bibionidae)に分類される昆虫の総称。世界中で約7属700種が記録されている[1]。また、ニセケバエ科の種もケバエの名前で呼ばれることがある。フルカ科という和名もある。

特徴

体長は5-15mm、複眼は性的二形を示し、オスの複眼はメスより顕著に大きくなる[1]

習性

成虫は年1化、または年2化であり、寿命は1-2週間と短い[1]。成虫の摂食活動は活発ではないが、花の蜜や水を摂取することが知られる[1]。またオスが群飛する様子も観察されることがあり、土壌中から羽化するメスを待ち受ける行動と考えられている[1]。時に数百メートルから数キロメートルにわたる大群となることもあり、ラブバグ(Plecia nearctica)などの種では群飛行動が4-5週間続くこともある[2]

双翅目の幼虫は土壌中に多く生息し、特にユスリカ科クロバネキノコバエ科などの幼虫が多く生息しているが、ケバエの幼虫も数多く生息していることが知られる[1]。ケバエの幼虫は土壌や朽木の中などに生息し、腐植質を餌とする分解者として知られている[1]。また幼虫は食糞性ももち、自らのを活発に摂食する[1]

化石

ケバエ科は、双翅目の中でもとりわけ多数の化石種が見つかっている科としても知られており、主に第三紀の地層から約350種の化石種が発見されている[1]

分類

ラブバグ
Bibio johannis

伝統的には、ケバエ科はケバエ亜科 Bibioninae と トゲナシケバエ亜科 Pleciinae の2亜科に大きく分けられるが、他に Hesperininae 亜科を認める主張もある[3][4]。また、トゲナシケバエ亜科を独立の科(トゲナシケバエ科)として扱うこともある[5]ほか、Hesperininae 亜科を独立の科(ヒゲナガフルカ科)とすることもある。

ケバエ科に含まれる種は世界に約7属700種、日本には5属36種ほどが知られている[1]

主な下位分類

  • Bibioninae ケバエ亜科
    • Bibio ケバエ属
    • Bibiodes
    • Bibionellus
    • Dilophus
    • Enicoscolus
  • Pleciinae トゲナシケバエ亜科 - 独立した科とすることもある。
    • Plecia
    • Penthetria
  • Hesperininae ヒゲナガケバエ亜科
    • Hesperinus - 単型属。独立したヒゲナガケバエ科とすることもある。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j 須島充昭(2005)皇居赤坂御用地と常盤松御用邸のケバエ科昆虫 国立科学博物館専報 39, 269-272
  2. ^ Hetrick, L. (1970年3月). “Biology of the 'love-bug', Plecia nearctica (Diptera: Bibionidae)”. Florida Entomologist. Entomological Society of Florida. 2008年9月23日閲覧。
  3. ^ D. ELMO HARDY (1961) THE BIBIONIDAE OF CALIFORNIA BULLETIN OF THE CALIFORNIA INSECT SURVEY 6(7) 179-196
  4. ^ Scott J. Fitzgerald (2004) Evolution and Classification of Bibionidae (Diptera: Bibionomorpha). Doctor of Philosophy in Entomology, Oregon State University [1]
  5. ^ Krivosheina N. P. 1981: Pleciidae. pp. 313-316. In Soós Á. & Papp L. (eds): Catalogue of Palaearctic Diptera. Sciaridae – Anisopodidae. Vol. 4, Akadémiai Kiadó, Budapest 441 pp.
ウィキメディア・コモンズには、ケバエに関連するカテゴリがあります。
ハエ目(双翅目) の科
動物界
節足動物門
昆虫綱
亜綱
有翅亜綱
下綱
新翅下綱
上目
内翅上目
カ亜目/長角亜目
クチキカ下目

クチキカ科

カ下目
カ上科
  • ホソカ科
  • チスイケヨソイカ科
  • ケヨソイカ科
  • カ科
ユスリカ上科
アミカ下目
ケバエ下目
ケバエ上科
  • ケバエ科
  • ヒゲナガケバエ科
カバエ上科
  • カバエ科
クロキノコバエ上科
チョウバエ下目
ニセケバエ上科
  • モモブトモリカ科
  • Perissommatidae
  • ニセケバエ科
チョウバエ上科
コシボソガガンボ下目
  • コシボソガガンボ科
  • ニセヒメガガンボ科
ガガンボ下目
ガガンボダマシ上科
  • ガガンボダマシ科
ガガンボ上科
  • シリブトガガンボ科
  • ヒメガガンボ科
  • オビヒメガガンボ科
  • ガガンボ科
ハエ亜目/短角亜目
ムシヒキアブ下目
ムシヒキアブ上科
  • Apioceridae
  • Apsilocephalidae
  • Apystomyiidae
  • ムシヒキアブ科
  • ツリアブ科
  • オドリバエモドキ科
  • ムシヒキアブモドキ科
  • Mythicomyiidae
  • Evocoidae
  • マドアブ科
  • ツルギアブ科
オドリアブ上科
ツリアブモドキ上科
  • コガシラアブ科
  • ツリアブモドキ科
ミズアブ下目
ミズアブ上科
アブ下目
アブ上科
アナアブ下目
アナアブ上科
キアブ下目
キアブ上科
  • キアブ科
ハエ下目
無額嚢節
ヒラタアシバエ上科
  • ノミバエ科
  • ニセヒラタアシバエ科
  • Ironomyiidae
  • ヤリバエ科
  • ヒラタアシバエ科
ハナアブ上科
額嚢節
無弁翅亜節
メバエ上科
ミバエ上科
ヤセバエ上科
  • バナナバエ科
  • マルズヤセバエ科
  • ナガズヤセバエ科
  • ニセヒメコバエ科
シュモクバエ上科
ヤチバエ上科
  • ハマベバエ科
  • ベッコウバエ科
  • ケブカハマバエ科
  • Helosciomyzidae
  • Ropalomeridae
  • Huttoninidae
  • Heterocheilidae
  • ヤスデヤドリバエ科
  • ツヤホソバエ科
  • ヤチバエ科
ハヤトビバエ上科
  • キイロコバエ科
  • トゲハネバエ科
  • フンコバエ科
  • Nannodastiidae
シマバエ上科
ヒメコバエ上科
  • ハモグリバエ科
  • ハナホソバエ科
  • ヒメホソバエ科
  • ナガショウジョウバエ科
  • クチキバエ科
  • Fergusoninidae
  • Marginidae
  • Neminidae
  • Neurochaetidae
  • トゲアシモグリバエ科
  • ヒメコバエ科
  • ケシショウジョウバエ科
  • シダコバエ科
  • ニセヒメホソバエ科
ミギワバエ上科
チスイコバエ上科
  • クチキバエモドキ科
  • Australimyzidae
  • ミツバチシラミバエ科
  • ニセミギワバエ科
  • チスイコバエ科
  • キモグリバエ科
  • ヒゲブトコバエ科
  • Inbiomyiidae
  • シロガネコバエ科
  • ハマベホソバエ科
弁翅亜節
イエバエ上科
ヒツジバエ上科
シラミバエ上科