トルキスタン・シベリア鉄道

路線図
シュ分岐点。ここでトルキスタン・シベリア鉄道はカラガンダヌルスルタンペトロパブルなどを結ぶカザフスタンの幹線と連絡する。

トルキスタン・シベリア鉄道ロシア語: Туркестано-Сибирская магистраль)は、中央アジアシベリアを結ぶ鉄道。トゥルクシブТурксиб)と略される。軌間はロシア式の広軌で1,520mm。ウズベキスタンタシュケントシベリアノヴォシビルスクを結ぶ。

タシュケント北方のアルス(アルィーシ)で、トランス・アラル鉄道から分岐して、北東に進み、シムケントタラズキルギスの首都ビシュケクカザフスタン最大の都市・アルマトイを経て北に転じ、セメイを過ぎてロシアに入りバルナウルを経てノヴォシビルスクに至る路線。ノヴォシビルスクでシベリア鉄道に接続する。建設工事の多くは1926年から行われた。

歴史

シベリアとトルキスタン総督府を結ぶ鉄道構想は1886年には打ち出されたが、タシュケントとウラル山脈の都市・オレンブルクを結ぶトランス・アラル鉄道の建設に取って代わられた。その後、アルマトイドゥーマ1896年に、トルキスタン・シベリア鉄道の建設の是非を調査する委員会を立ち上げた。その結果、トルキスタンの綿花をシベリアに輸送し、シベリアの穀物をフェルガナ盆地に輸送するのに有効で、中国との国境付近に軍隊を移動させるのにも有用なことが判明。1906年帝政ロシアはバルナウルとタシュケント北部のアルスを結ぶ建設を決定した。ロシア人技術者は、ステップや半砂漠地帯に鉄道を敷設する研究を進めた。1915年にはノヴォシビルスクとセミパラチンスク(今日のセメイ)を結ぶ区間が「アルタイ鉄道」として着工される。残りの区間はフランスの資金提供でロシアの民間企業が建設する予定であったが、第一次世界大戦で計画は中断。十月革命以降、10年間以上、工事は中断される。またアレクサンドル・コルチャーク指揮下の白軍1918年から1919年建設した140kmの区間は破壊された。

残っていた1、442kmの全線が完成したのは第一次五ヶ年計画の期間中の1930年で、鉄道建設を描いたドキュメンタリー映画「トゥルクシブ」が製作されるなど華々しく宣伝された。

工事は、イングリアを追放されたエストニア人フィンランド人などスターリンによってグラグに収容された人々の手による。タシュケントからセミパラチンスクへの最初の機関車は、アルマトイに保存されている。

トルキスタン・シベリア鉄道開通後、シュで合流するカザフスタンの南北の幹線(カラガンダヌルスルタンペトロパブルなどを結ぶ)が開通した。

1990年には、アルマトイとセメイの間のアクトガイ駅に新線が接続した。ここから東に向かうと、ドストゥク(ドルージュバ)から中国に入り新疆ウイグル自治区阿拉山口駅に至り、北疆線に繋がる。一方、西に向かうとカザフスタンバルハシやカラガンダに至る。

駅一覧

(主要駅のみ掲載)

関連項目

 
トルキスタン・シベリア鉄道(トゥルクシブ)

ノヴォシビルスク - チェントル - レチノイ - ノヴォシビルスク南 - インスルメンタ・ザヴォード - カムィシェンスカヤ - インヤ=ユジュナヤ - シビルスカヤ - ズビョーズナヤ - レチポルト - マトヴェーフカ - ユノスト - インジュナヤ・エルチョフカ - セヤテリ(ロシア語版) - オブスコエ・モレ - レチクノフカ - ベルツク(ロシア語版) - モロゾヴォ - セルスカヤ - オブスコイ・ザリーフ - ソフホース・ベルドスキー - イスキチム - モノリトゥナヤ - ムラモルナヤ - 65km - ポショク - 67km - エヴシノ - コイニハ - リニョーヴォ - ドロギノ - ポセヴナヤ - チェレパノヴォ - ベスメノヴォ - オゴンキ - クラスヌイ・ボエチ - ウスチ=タリメンスカヤ(ロシア語版) - ルゴフスコエ - スレドネシビルスカヤ - 175km - オジョールキ - セロ=オジョールキ - ツァプリノ - ベリョーズキ - カザチー - ポヴァリハ - ズディロヴォ - ソスナヤク - ベロヤルスキー - ヴェリシャノフカ - アルタイスカヤ・プロシャドゥカ - アルタイスカヤ - パズヴィルカ - プリスヤギノ - 226km - バルナウル - 229km - ユージヌイ - ポルズノヴォ - レブヤシュエ - ヤドリンツェヴォ - ツェリンチコエ - 253km - 257km - ジマリ - 267km - カルマンカ - アルタイ - シロフスキー - 290km - 298km - トプチハ - 314km - 321km - ポベディム - 335km - 347km - アレイスク(ロシア語版) - ソヴェトスカヤ・シビル - ヤゼフカ=シビルスカヤ - シルノヴォ - フロプノヴォ - ポスペリハ - ザ・ウロシャイ - オジマヤ - マモントヴォ - 485km - ザリンツァ - 498km - トラクトルヌイ - RZZ - ATZ - ルプツォフスク(ロシア語版) - アルタイセルマシュ - 512km - 515km - 519km - コロス - 527km - 531km - コロト=アルタイスキー - (ロシアの旗 国境 カザフスタンの旗) - アウル(カザフ語版) - オブグ・プンクトNo.41 - ベル=アガチ - ドユサケン - セミパラチンスク - ツァルスカヤ - アヤグズ - タンスィク(カザフ語版) - アクトガイ - アクバルィク - マタイ - ウシュトベ - コクス - アイナブラク - サルィオゼク(ロシア語版) - ドス(カザフ語版) - バルガリ - タリ(カザフ語版) - マライ=サリ - ラズエズド・サイリ - ジョラマン(カザフ語版) - ダラ - O.P.アルハルィ - ラズエズド・アルティンダラ - コスクドゥク - クラン=トベ - ラズエズド・ボクテル - カプチャガイ - イリースカヤ - ジェティゲン(ロシア語版) - ラズエズド・カイラト - バイセルケ - ジェティ=ス - メデウ - (アルマトイ2<<)アルマトイ1 - ボラルダイ - アクセンゲル - チェモルガン - クルクドゥク - ジンギルディ - カジベク - サズ(カザフ語版) - コパ - チルバスタウ(ロシア語版) - クジルタン(ロシア語版) - オタル(ロシア語版) - クルジャバシ - クルダイ - シミラウ - アンパハイ - ベル - クラクシノ - アラ=アイギル - ショクパル(カザフ語版) - バイシェシェク - エスペ(カザフ語版) - コク=トベ - ケメル - ベルリク1(ウクライナ語版) - シュ(カザフ語版) - ルゴヴォイ - タラズ - シムケント - アルス1 - タルドィクドゥク - カブル=サイ - アクタス - シャギル - モンタイ=タシュ - シャナク(カザフ語版) - チェンゲルディ - デゥジルガ - 3321km - ダルバザ - 3333km - サリ=アガチ - (カザフスタンの旗 国境 ウズベキスタンの旗) - 3344km - 3346km - 3348km - ケレス(ウズベク語版) - チュクルソイ - ジャミ - 3362km - サラル(ウズベク語版) - タシュケント
アルティンコリ支線:ジェティゲン(ロシア語版) - クロゼク - エクリンディ - シャルク - ジニシュケス - シェレク - フルリ - オルタクディク - シャリン - タスカラス(ロシア語版) - アイダルリ(ロシア語版) - ケリマガシュ - クンディズディ(ロシア語版) - イニタル(ロシア語版) - アルティンコリ (>>コルガス精河方面)

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • イスラエル
地理
  • Structurae